BMW M4 最強モデルの名は「CS」か「CSL」か…高速テストでボディパネル露出

BMW M4 CSL プロトタイプ(スクープ写真)
BMW M4 CSL プロトタイプ(スクープ写真)全 23 枚

2月に発表されたポルシェ『911 GT3』最大のライバルとなるであろう、BMW『M4クーペ』最強モデルのプロトタイプをカメラが捉えた。

ニュルブルクリンクでの高速テストに現れた最新のプロトタイプは、これまで目撃された車両とは異なりブルーのボディサイドパネルが露出していた。

ノーマルよりもはるかに大きなフロントスプリッター、複雑なスポークパターンを持つブロンズ仕上げの大径ホイール、目立つリアスポイラーを装着している。また大型リアディフューザー、デュアルエキゾーストパイプがインストールされていることがわかる。

BMW M4 CSL プロトタイプ(スクープ写真)BMW M4 CSL プロトタイプ(スクープ写真)
市販型の車名は確定していないが「M4 CSL」が有力候補の1つとなっているようだ。CSLは、「Coupe Sport Lightweight」の略で、同ブランド2ドアスポーツの頂点に君臨するモデルだ。

CSLシリーズとしてはこれまで、1973年に伝説的な「3.0CSL」、2003年にE46型「M3 CSL」を発売。後者はブラックとシルバーの2色のみで提供され、カーボンファイバー製ルーフ、ボディパネルを持ち、薄いガラスのリアウィンドウを特徴としていた。M4 CSLが実現すれば約19年ぶりの復活となる。

ライバルとなる「911 GT3」は、自然吸気4.0リットル水平対向6気筒エンジンを搭載、最高出力は510psを発揮するが、M4 CSLでは3.0リットル直列6気筒ツインターボエンジンを搭載、最高出力は同じく510ps前後と予想されている。

911 GT3は、従来型と比べてトレッドが広がり大型タイヤを装着するなどしているにもかかわらず、車重はPDK仕様で1435kgと軽量化されている。一方BMWは、1800kgというM4クーペの車重がどこまで軽量化されるか注目される。

M4 CSLのワールドプレミアは2022年初頭とみられ、生産は同年7月から開始。限定1000台未満での販売となると予想されており、市販型では「CSL」のほか「CS」も候補にあるという。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る