バーチャル出展だったカスタムモデル、実車を公開中…ホンダ フィット や N-VAN

Play Customize Zone
Play Customize Zone全 7 枚

カスタムモデルの展示と合わせてDIYで仕立てたカフェやワクワクする世界観を楽しめる企画展「Honda Honda Honda Do It Together!」がホンダウエルカムプラザ青山(東京都)で開催中だ。カスタムモデルはバーチャルオートサロン2021出展車両で、実車での公開は初となる。

展示はそれぞれのカスタムモデルの世界観に合わせた3つのゾーンで構成。「Life Customize Zone」では、SUVイメージを際立たせながら、アーバンなアウトドアスタイルを表現した『フィット e:HEV クロスター カスタム』の実車を、『CT125・ハンターカブ』や船外機『BF2』と合わせて展示。ベーシックなクルマだからこそ色々な使い道があって、服を着るように毎日の暮らしに溶け込むことで、ライフスタイルが拡がる。

「3rd Place Customize Zone」では、平日はカフェに、休日は旅先での車中泊など、仕事と趣味をシームレスに繋げるトレーラー風カフェとして提案する『N-VAN カスタム 3rd Place VAN』の実車を展示。クルマはただの移動手段ではなく、居心地の良い生活空間であり、趣味の場所・テレワークの場所でもあること、またDIYで真似できるカスタマイズで、「自分でも愛着のある空間が作れる」ことを体感できる展示となっている。

「Play Customize Zone」では、『ホンダe』をベースに、ドラッグレース参戦を目指す『e-DRAG』と、『N-ONE RS』をベースに、ヒルクライムレース参戦を目指す『K-CLIMB』の実車を展示。移動することだけでなく、いつものクルマでもこんなに遊べて楽しいという可能性をもっと身近に感じられる展示となっている。

また、4月29日には、ホンダデザイナーと一緒にモノづくりの面白さを体感できるワークショップを開催。実際にクルマやアウトドアで使えるオリジナルギアを製作し、モノを作る楽しさや、移動だけではない、クルマの持つ可能性の拡がりを体感できる。

会場屋外スペースには、ホンダデザイナーによる手作りカフェ「N-VAN×TRIP VAN」を初出店。N-VANカスタムデザイナーとウエルカムプラザ内のカフェ「MILES Honda Cafe」のスタッフがDIYで手作りカフェを製作・実装する様子を4月22日から特設サイトやSNSで紹介する。

会期は5月17日まで。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る