「ボタン1つでタクシー配車完了」電脳交通とMCSがシステム連携開始

タクシーダッシュボタン
タクシーダッシュボタン全 5 枚
ボタン1つでタクシー手配を完了できるモバイル・コマース・ソリューション(MCS)の「タクシーダッシュボタン」と電脳交通のクラウド型配車システムが連携を開始した。(26日発表)

タクシー業界はIT化の遅れや、就労者の高齢化など、さまざまな課題を抱えている。また一部の都市部を除き、地方では電話での配車リクエストが多く、聞き間違えによるトラブルやオペレーターのコストなどが課題となっている。

「ボタン一つでタクシーが呼べる」MCSのタクシーダッシュボタンは個人利用のほか、店舗や病院・薬局などでも導入が進んでいる。今回、クラウド型で提供している電脳交通のタクシー配車システムとの連携でタクシー利用者と事業者双方の利便性を高めることに成功した。

タクシー事業者がタクシーダッシュボタンと電脳交通の配車システムを導入すると、タクシーダッシュボタンからの配車リクエストが電脳交通の配車システム上にダイレクトに取り込まれ、オペレーターや自動配車機能によるシステム上で配車指示が可能となる。タクシー事業者は、コスト負担と業務負荷を最小限に押さえた形で、近隣の生活者・施設向けに「ボタン一つでタクシーが呼べる」サービスを提供できる。これによりタクシーの活用場面が広がり、利便性も向上。利用者数増加や地域交通の安定化および活性化を支援する。

今後は両社による導入促進に向けたサポート連携や、タクシーダッシュボタン経由での完全自動配車を目指したシステムの強化を通じ、利用者・事業者双方のタクシー配車コストが低減された「ボタン1つでタクシー配車完了」という世界の実現および、新しい地域交通サービスの提供に取り組んでいく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  2. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
  3. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  4. 「完全にサクラを食いに来てる」ホンダ『N-ONE e:』発売に、SNSも熱視線!注目は価格と距離
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る