日野が次世代商用EVを開発---イスラエルの電動モビリティ企業と提携

次世代商用モビリティのコンセプトイメージ
次世代商用モビリティのコンセプトイメージ全 3 枚

日野自動車は4月27日、電動モビリティ企業であるイスラエルのREEオートモーティブと次世代商用モビリティ分野で業務提携することで合意したと発表した。2022年までに次世代モビリティのプロトタイプを開発する。

次世代商用モビリティは、モジュール構造で、REEのEVプラットフォームを採用した動力部分(シャシモジュール)と、用途に応じて最適に設計された荷室空間(サービスモジュール)で構成する。人や物、サービスを運ぶサービスモジュールは、顧客ニーズに合わせた様々な提案が可能。

また、サービスモジュールは、シャシモジュールから簡単に脱着することが可能で、独立したユニットとして物やサービスを届ける一方、シャシモジュールは単独で稼働して他のサービスモジュールの動力として活用できる。MaaS (モビリティアズアサービス)やラストワンマイル物流での活用を想定する。

両社が共同開発するEVシャシは、主要コンポーネントを一つのシステムに統合しホイールとシャシの間に設置する「REEcorner」テクノロジーを活用する。低床・フラットで顧客ニーズにフレキシブルに対応し、自動運転にも対応する。モジュール構造とすることで拡張性を持たせる。

次世代商用モビリティによってCO2排出量削減、インフラへの負荷最小化、交通渋滞緩和、企業の経営資源の最適配分などによって新たな社会的価値の提供を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る