川畑要、アルパインのブランドアンバサダー就任 クルマでしか味わえない音の感動を発信

CHEMiSTRY 川畑要
CHEMiSTRY 川畑要全 1 枚

アルプスアルパインは、アルパインのブランドアンバサダーとしてCHEMiSTRY(ケミストリー)川畑要の就任を発表。アルパインブランドの魅力をYouTubeチャンネルなどを通じて発信していく。

アルパインは1978年のブランド創設以来、高音質のカーオーディオやスピーカー、カーナビゲーションなどの開発に取り組んできた。一貫して“いい音"にこだわるその姿勢から、高品質で信頼できるブランドとしてユーザーから高く評価されている。2020年には新ブランドビジョン”「移動」を、「感動」へ。Emotion in Mobility”を策定。新たな時代のモビリティライフへ提供する製品やサービスの開発に取り組んでいる。

川畑要はCHEMISTRYで数々のヒット曲を発表するなど、その歌声で日本中を魅了してきたアーティスト。若い頃から数多くの車種を乗り継いできたクルマ好きでもあり、音楽家だけにクルマの中での音にも相当なこだわりを持っている。そんな川畑要は10代の頃からのアルパインファン。“「移動」を、「感動」へ。”というブランドビジョンにも共感し、アンバサダー就任を快諾した。

今後は、川畑要のYouTubeチャンネル「KKTV」を中心に、クルマでしか味わえない音の感動とアルパインの魅力を紹介。また、アルパインブランドの原点となるモノ創りの現場や、直営店である「アルパインスタイル」など、企業としての取り組みなども発信していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 日産、追浜工場に関する報道を否定…「グローバル生産拠点統合は検討段階」
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る