シトロエン C3エアクロスSUV がサーフブランド「RIP CURL」とコラボ 特別仕様

C3エアクロスSUVサーフエディション・バイ・リップカール
C3エアクロスSUVサーフエディション・バイ・リップカール全 10 枚
グループPSAジャパンは、人気のコンパクトSUV、『C3エアクロスSUV』に特別仕様車「C3 AIRCROSS SUV SURF EDITION by RIP CURL」(C3エアクロスSUVサーフエディション・バイ・リップカール)を追加し、5月1日に全国のシトロエン販売店で発売した。

シトロエン100周年の2019年7月に日本デビューしたC3エアクロスSUVは、世界販売約29万台のヒットモデルだ。日本でも、ユニークなスタイルとともに、乗り心地や空間としての気楽さフレンドリーなキャラクターなど、あらゆる要素でのコンフォート性能という新たな価値が受け入れられている。

特別仕様はC3エアクロスSUVがサーフブランド「RIP CURL」とコラボレーションしたモデルだ。5年に渡るリップカールとシトロエンとのコラボレーションで、初めて日本市場に投入されるモデルとなる。また、2019年の100周年記念モデル「C3エアクロスSUV Origins」、「C3エアクロスSUV C-Ceries Chic Edition」につづくグローバルな特別仕様だ。

シトロエンによると、シトロエンとリップカールのふたつのブランドは、ウェルビーイング、レジャー、そして“ここではないどこか”へと人を誘うエスケープという性格が共通しており、パートナーシップは自然なものだったという。

特別仕様は、ボディカラーにグリ・アルタンス、ルーフおよびルーフレールにノアール・ペルラネラをあしらった。そしてアクセントカラーはゴールドを彷彿とさせるリップカール・アルマイト・オーカー・カラー(マットイエロー)だ。このイエローは、サーフィンの世界で見られる砂丘や太陽の光からインスピレーションを得たもので、ヘッドライトベゼル、ドアミラー、およびブラックの16インチホイールのセンターキャップに採用されている。

さらにボディサイドのフロントドアには「RIP CURL」のブランドロゴを、あえてコントラストを抑えてあしらった。またリアクオーターのベネチアンストライプを廃してRIP CURLロゴを入れた。

インテリアも、ダークグレーファブリックにブラックテップレザーとマットイエローのアクセントを入れ、エクステリアと呼応するグラフィカルな仕上げだ。通常仕様でファブリック張りとなるダッシュボードにはダークグレーのテップレザーを張り、タフなイメージを演出した。

1.2L直列3気筒ターボエンジンは130ps、230Nmにパワーアップされた。トランスミッションは6速オートマチックEAT6。くわえて「SHINE」グレードでパッケージオプションを選択しないと装着されないアドバンスドグリップコントロール(ヒルディセントコントロール付き)を搭載した。FFながらトラクションコントロールとブレーキLSDを統合制御するアドバンスドグリップコントロールの「サンド」モードを選ぶと、サーフスポットまでの移動がしやすくなる。

税込価格は305万9000円。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る