ウーブンシティでの水素エネルギー利活用の検討開始 トヨタとENEOS

「Woven City」(ウーブン・シティ)
「Woven City」(ウーブン・シティ)全 3 枚

トヨタ自動車とENEOSは5月10日、トヨタが建設を進めるWoven City(ウーブンシティ・静岡県裾野市)での水素エネルギー利活用の具体的な検討を開始すると発表した。

トヨタは、水素を将来の有力なクリーンエネルギーと位置付け、乗用車から商用車、産業車両、鉄道、船、定置式発電にいたるまで様々な用途での水素および燃料電池(FC)技術の開発・普及に取り組んでいる。一方ENEOSは、四大都市圏にて商用水素ステーションを45か所展開する、水素事業のリーディングカンパニー。本格的な水素の大量消費社会を見据えたCO2フリー水素のサプライチェーン構築や水素製造に関する技術開発にも取り組んでおり、エネルギーの低炭素化を推進している。

今回両社は、トヨタの子会社でソフトウェアを中心とした様々なモビリティの開発を担うウーブンプラネットとともに、水素を「つくる」「運ぶ」「使う」という一連のサプライチェーンに関する実証をウーブンシティおよびその近隣で実施する。

具体的には、ENEOSがウーブンシティ近隣に水素ステーションを建設。水電解装置にて再生可能エネルギー由来の水素(グリーン水素)を製造し、ウーブンシティに供給。トヨタは定置式FC発電機をウーブンシティ内に設置し、そのグリーン水素を使用する。また、ウーブンシティおよびその近隣における物流車両のFC化の推進とFC車両を中心とした水素需要の検証およびその需給管理システムの構築、ウーブンシティの敷地内に設置予定の実証拠点における水素供給に関する先端技術研究などを検討していく。

両社は、水素に関する互いの知見を活かし、様々な実証を通じて、ウーブンシティにおけるモビリティ、人のくらし、そして街全体のカーボンニュートラルを目指し、水素を身近に感じてもらいながら、豊かさと持続可能性が両立する社会の実現にチャレンジする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る