スズキ、軽四輪車の国内累計販売台数2500万台達成---スズライトから65年

1955年 スズライト
1955年 スズライト全 3 枚

スズキは、4月末時点で軽四輪車の国内累計販売台数2500万台を達成したと発表した。

スズキは1955年10月に日本初の量産軽四輪車『スズライト』を発売。以来、1970年に『ジムニー』、1979年に『アルト』、1993年に『ワゴンR』などを発売し、独創的でユーザーに求められる商品を提供してきた。近年では2013年に『スペーシア』、2014年に『ハスラー』を発売し、今回、65年7か月での軽四輪車国内累計販売台数2500万台達成となった。

スズキの主な軽四輪車の車名別国内累計販売台数は、アルトが524万台、ワゴンRが481万台、キャリイが467万台、エブリイが325万台、フロンテが159万台、スペーシアが101万台。

軽自動車は経済性の高さや運転のしやすさなどの特長で多くのユーザーに愛用されている。通勤・通学や買い物など家庭で毎日使用する「生活に欠かせない実用車」として、また、個人商店や町工場、農家などで人や荷物を運ぶ「仕事に役立つ車」として多くのユーザーが愛用。さらに、公共交通機関が利用しにくい地方ではバスや電車などに代わる交通手段として欠かせない存在となるなど、日本の地域の足、生活の足として重要な役割を果たしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る