モーダルシフト推進に補助金…非接触・非対面型物流への転換には上乗せ 国交省が募集

(イメージ)
(イメージ)全 3 枚
国土交通省の「モーダルシフト等推進事業」が補助事業を募集している。モーダルシフト等推進事業は、物流関係者によって構成される協議会が実施するモーダルシフトの取り組みを支援する取り組みだ。2021年度は非接触・非対面型物流への転換・促進につながる自動化機器への上乗せ支援を実施する。

支援によって温室効果ガスの排出削減、流通業務の省力化による持続可能な物流体系を構築するのが目的。物流総合効率化法に基づく総合効率化計画策定のための調査事業と物流総合効率化法の総合効率化計画に基づき実施される、モーダルシフト実施事業を支援する。

補助率は非接触・非対面型物流への転換・促進に資する自動化機器への上乗せ支援を含めて、総合効率化計画の調査が上限500万円、モーダルシフト推進事業・幹線輸送集約化推進事業が上限1000万円。

5月11日から6月11日まで受け付ける。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. 三菱がコンパクト市場に復帰!? 『コルト』次期型はエクリプスクロス風デザインのBEVに
  4. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る