トヨタの新EVシリーズ「bZ」、第二弾はスポーツセダンに!? ライバルは5シリーズか

トヨタ bZシリーズ 第二弾となることが予想されるEVスポーツセダンのCGイラストを作成
トヨタ bZシリーズ 第二弾となることが予想されるEVスポーツセダンのCGイラストを作成全 6 枚

トヨタはスバルと共同開発した電動SUV『bZ4Xコンセプト』を上海モーターショー2021で発表。EVの新シリーズとして「bZ」シリーズを投入することを明らかにしている。今回、スクープサイト「Spyder7」が、このシリーズ第二弾となる可能性のある「EVセダン」の情報を掴んだ。

トヨタは電動車のフルラインアップ化の一環として、2025年までに新型EVシリーズ「bZ」7車種を含む15のEVモデルをグローバル展開することを明らかにしている。今回掴んだEVセダンは、その候補のうちの1台となっているようだ。

シリーズ第二弾と予想されるモデルは、欧州Eセグメントに属するEVスポーツセダンで、BMW『5シリーズ』を標的にするという。エクステリアデザインは、クーペ風サルーンタイプのシルエットが予想され、bZ4Xの意匠を受け継ぎつつスポーティなエクステリアとなるだろう。

トヨタ bZシリーズ 第二弾となることが予想されるEVスポーツセダンのCGイラストを作成トヨタ bZシリーズ 第二弾となることが予想されるEVスポーツセダンのCGイラストを作成
Spyder7が予想するCGイラストでは、『MIRAI』や『カムリ』を思わせるシルエットに、bZ4Xで見せた“一筆書き”のヘッドライト&グリルを組み合わせたデザインとしている。

生産型ではbZ4X同様に新開発AWDを採用、セダンならではの優雅な走りを実現する。また回生エネルギーの活用に加えて、停車中も充電を行い、EVならではの環境性能をさらに向上させるソーラー充電システムなどの技術も共有すると思われる。

なお、bZ4Xはスバルとの共同開発となったが、bZシリーズでは様々なボディサイズやスタイルのEVをラインアップする計画で、それぞれ得意分野を持つパートナー企業と共同開発を進めていくという。EVセダンの共同開発パートナーとして選ばれたメーカーは現在のところ不明だ。

bZ4Xは2022年半ばまでにグローバルで販売開始の計画で、第二弾となるEVセダンの登場は2023年以降が有力だ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る