「自動車税」など納税でお得な方法がある[マネーの達人]

イオンカード、ローソン、au PAYなど「納税・収納代行」でお得なキャンペーン4選
イオンカード、ローソン、au PAYなど「納税・収納代行」でお得なキャンペーン4選全 1 枚

5月は納税の季節です。


納税は国民の義務とはいえ、せっかくの心地よい陽気でも気分が沈んでしまいます。

納税で少しでも気分を前向きにすべく、今回は納税・収納代行でお得なキャンペーンを紹介します。

【イオンカード】自動車税のクレジット払いでもれなく400ポイント 5万ポイント当たるチャンスも


【イオンカード】自動車税のクレジット払いでもれなく400ポイント


6月30日までの期間中にエントリーのうえでイオンマークの付いたカードを使い、各自治体ホームページかYahoo!公金払いで1決済2万5,000円以上の自動車税を支払うと、もれなく400WAON POINTが還元されます。

さらに、抽選で50名に5万WAON POINTが当たるチャンスです。

1決済2万5,000円の条件を満たせば、400ポイント × 件数分のポイントが還元され、別途通常のポイントも還元されます。

自動車税(種別割)が対象で軽自動車税(種別割)は対象外、自動車税のクレジット払いには決済手数料がかかりますので注意しましょう。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。


【ローソン】払込票での支払時のカード提示で5万ポイント当たるチャンス


【ローソン】払込票での支払時のカード提示で5万ポイント当たる

≪画像元:ローソン

5月31日までの期間中にローソンで自動車税やネットショッピングなど払込票を使って1枚2,500円以上を支払う際に、Pontaカードまたはdポイントカードを提示すると、

・ 5万ポイント:3名

・ 5,000ポイント:50名

・ 50ポイント:1,000名


が抽選で当たります(北海道地区では同様のキャンペーンを別途実施)。

1枚2,500円以上の払込票を1口として、期間中に支払枚数が増えるほど応募口数も増えます。

キャンペーン対象の支払い方法は現金・スマホ決済ですが、スマホでコンビニ支払いができる「PAYSLE」は、現在のところ自動車税納付には対応していません

PayPayなどのスマホ決済は、そもそもこのキャンペーンの対象外の支払い方法です。

【au PAY】神奈川県税・東京都税の支払いで、各1,000名に1,500ポイントが当たるチャンス


神奈川県税・東京都税の支払いで、各1,000名に1,500ポイントが当たる

≪画像元:KDDI

6月30日までの期間中、au PAY(請求書支払い)で東京都税・神奈川県税を支払うと、各1,000名に1,500Pontaポイントが当たるチャンスです。

東京都税・神奈川県税の対象税目は、次の通りです。

東京都:
自動車税種別割、固定資産税・都市計画税(23区内)、固定資産税(償却資産)(23区内)、不動産取得税、個人事業税など

神奈川県:
自動車税種別割、個人事業税、不動産取得税


いずれも、バーコード印字がある納付書に限ります。

請求書払いでも0.5%のPontaポイント還元があるのに加えて、au PAYゴールドカードでau PAY残高にチャージすれば+2%還元(au PAYカードは+1%)です。

【PayB】最大5万円キャッシュバックのチャンス


【PayB】最大5万円キャッシュバックのチャンス

≪画像元:Billing System

6月30日までの期間中に「PayB」を利用すると、

・ 1等:5万円(10名)

・ 2等:5,000円(100名)

・ 3等:500円(1,000名)


のキャッシュバックが抽選で当たります。

1回500円以上(1等は1回2,500円以上)の支払いが対象で、支払い回数がそのまま抽選口数となります。

払込票での支払いが対象で、クレジットカードでの支払いには対応していません

2021年5月現在、税公金(上下水道含む)の支払いに対応しているのは1,045団体です。

期限内にしっかりと納税


今回は、納税・収納代行でお得なキャンペーンを紹介しました。

抽選形式のキャンペーンが多いのですが、au PAYは支払い元次第でポイント多重取りも可能です。

主なスマホ決済の請求書払いについては、こちらの記事もご覧ください。


とにかく、期限内にしっかりと納税しましょう。(執筆者:キャッシュレス研究家 角野 達仁)

イオンカード、ローソン、au PAYなど「納税・収納代行」でお得なキャンペーン4選

《角野 達仁》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. フジロック2025にSUV『ディフェンダー』がブース開設、高性能版「OCTA」も展示へ
  5. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る