高級ミニバンを「移動会議室」に、日産やソフトバンクなどが実証実験開始へ

「移動会議室」の室内空間
「移動会議室」の室内空間全 3 枚

日産自動車、大日本印刷(DNP)、ゼンリン、ソフトバンク、クワハラの5社は、車での移動中、快適にWeb会議ができる「移動会議室」の実証実験を、東京都と神奈川県の一部地域で、6月28日から約3か月間実施する。

実証実験のコンセプトは「移動時間を有意義に活かす」。高級ミニバンを改装し、後部座席でWeb会議が問題なく行える環境に整えることで、移動しながらの打ち合わせやプレゼンテーションなどをより効果的に実施できるよう検証し、効率的で安全、安心な働き方の実現につなげていく。

実証実験には、ゆったり座れる日産『エルグランドVIP 2列シート』を使用。後部座席の前面に32インチディスプレイを設置するなどの改装を行い、会議室に必要な機能を搭載する。Web会議用の通信回線はソフトバンクが提供する5Gを含むネットワークを利用し、快適な通信環境を確保。前席に会話の内容が漏れないよう、前席と後部座席の間には遮音壁を装備し、秘匿性の高い会議にも安心して利用できるようにする。

また、会議終了前に目的地に到着した場合は、DNPが開発する専用コミュニケーションツールを用いて運転手に連絡。駐停車可能な場所に停車し、会議終了まで「移動会議室」を利用できるようにする。コミュニケーションツール上では、ゼンリンが提供する「ZENRIN Maps API」により、現在の走行位置を住宅地図レベルまで詳細に確認可能。高級ワンボックスタクシー・ハイヤー事業を展開してきたクワハラが運行サービスを提供する。

5社は今後、それぞれが持つ技術などの強みを活かし連携した実証実験を通じて、「移動会議室」のサービスの価値と需要の検証を行い、事業化を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る