『SL大樹』の客車が旧型客車風に…3両目のC11はボイラー修繕が完了

ぶどう色一色に変更されたスハフ14 5。
ぶどう色一色に変更されたスハフ14 5。全 2 枚

東武鉄道(東武)は5月26日、『SL大樹』の客車を塗色変更すると発表した。

同列車の客車はJR北海道とJR四国から購入した14系座席車だが、譲渡時は「青20号」という塗色をベースに「クリーム色10号」と呼ばれる帯を付けた、オリジナル塗色だった。

しかし、東武では「SL全盛期の『昭和レトロ・ノスタルジー』な雰囲気をより味わっていただけるよう」として、スハフ14形1両(スハフ14 5)を国鉄時代の旧型客車と同じ「ぶどう色2号」に変更しており、6月19日から運用を開始することになった。

今後はさらに2両を変更するとしており、編成すべてをぶどう色にすることも計画。それまでは青色とぶどう色の混成編成で運行されるという。

なお、同色の14系は『SL冬の湿原号』用としてJR北海道の釧路運輸車両所にも配置されているが、こちらは戦前の「三等車」をイメージした赤帯が付けられている。

このほか東武では、今冬の復元を目指して作業が進められている3両目の機関車「C11 123」について、ボイラーの修繕作業が終了し、5月26日に施工元のサッパボイラ(大阪市北区)から南栗橋SL検修庫(埼玉県久喜市)に搬入されたと発表している。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る