ペット×レンタルキャンピングカー利用動向…人気のエリアは静岡県

イメージ
イメージ全 4 枚
車で旅する全ての人に向けて、行き先提案をするメディア「くるまの旅ナビ」を運営するキャンピングカー株式会社は、ペット連れのキャンピングカーレンタル利用者を対象とした「ペット×レンタルキャンピングカー利用動向調査」を実施し、結果を発表した。

新型コロナウイルスの蔓延により自宅で過ごす時間が増加。それによりペットの需要はますます高まりを見せているが、ペットを新たに迎え入れた人々が困るのは「ペットとの旅行」。ペットと泊まれるホテルは数か月前から予約が必要なほどの争奪戦となっており、まだまだペットとの旅行は簡単とは言えない。

そんな中、注目を集めているのが、ペットと一緒に自由度の高い旅行ができるレンタルキャンピングカー。そこで同社は、東京からキャンピングカーをレンタルしたペット連れの人を対象に「ペットとのキャンピングカー旅行」についてアンケート調査を実施した。

お出かけに連れて行った犬種ランキングでは、1位ダックスフンド、2位トイプードルなり、3位以下には居住空間が広いキャンピングカーを利用し、ボーダーコリーやラブラドールレトリバーといった中~大型犬もランクインした。

多頭飼いしている人の場合、所有する自家用車では一緒に旅行へ行けないため、ゆったりとペットと旅行ができるキャンピングカーをレンタルしたという声もあったそう。また、ランク外にはなるが、うさぎ、猫といった犬以外のペットをお出かけに連れていくケースも見られた。

続いて、首都圏から訪れた都道府県ランキングでは、静岡県が1位。次いで、千葉、埼玉、山梨、長野、愛知が同率で2位となった。1位の静岡県は、高速道路を使えば都心から3時間圏内というアクセスの良さと、愛犬と一緒に楽しめる施設が充実していることから人気となっているようだ。

旅の目的ランキングは、1位車中泊体験、2位キャンプ・アウトドア、3位旅行・観光、4位レジャー施設、5位帰省となった。キャンピングカーという特殊な車両ということもあり、車中泊をすること自体が旅の目的になっているケースが多く見受けられた。また、ドックラン併設のキャンプ場なども増えたことにより、キャンプ・アウトドアといった自然の中のレジャーも人気のようだ。

意外な利用用途としては、「帰省」が5位にランクイン。キャンピングカーレンタルサービスを展開するジャパンキャンピングカーレンタルセンター(Japan C.R.C.)によると、長期休みなどで帰省する際にペットを自宅に置いてはいけない、ペットホテルに預けたくない、という人がキャンピングカーをレンタルするという調査結果が出ているそう。ペット連れならではの利用用途と言えるだろう。

■調査概要
・調査期間:2020年9月12日~2021年5月17日
・調査対象:「ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(Japan C.R.C.)」の首都圏エリアにて、キャンピングカー車両をレンタルしたペット連れの人
・調査人数:ペット連れのレンタルキャンピングカー利用者のうち、アンケート調査に協力した44組

「ペット×レンタルキャンピングカー利用動向調査」実施…ペット連れに人気のエリアは静岡県

《鈴木まゆこ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  4. スズキ『クロスビー』改良新型、内外装を刷新…215万7100円から
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る