ランボルギーニ『ウルス』、日本縦断…6500kmを走破[フォトレポート]

華やかなイエローのボディカラーをまとう「パールカプセル」

最大出力650hpのV8ツインターボ搭載

ニューノーマルな時代へ立ち向かう意思を示す狙い

THE LOUNGE TOKYOにゴールし、日本縦断を達成
THE LOUNGE TOKYOにゴールし、日本縦断を達成全 43 枚

ランボルギーニは5月25日、SUVの『ウルス』(Lamborghini Urus)で日本を縦断する「UNLOCK ANY ROAD JAPAN」を行い、6500kmを走破した、と発表した。4月26日に福岡を出発し、5月23日に東京に到着した。

写真:ランボルギーニ・ウルス で日本を縦断する「UNLOCK ANY ROAD JAPAN」

自動車メディアをはじめ、フリージャーナリストがリレー方式でおよそ1か月をかけて日本を縦断した。福岡を出発した2台のウルスは、広島、神戸、大阪、京都、名古屋、金沢、山形、秋田を通過し、日本海側を北上。その後、北海道から仙台、宇都宮、横浜、東京へと、各地のランボルギーニ正規ディーラーを起点に全国を巡り、最終目的地の東京・六本木「THE LOUNGE TOKYO」でゴールした。日本縦断中には、日本の美しさや力強さなどの多くの魅力を、公式サイトやSNSなどを通じて発信している。

ランボルギーニは、「UNLOCK ANY ROAD JAPAN」の狙いについて、新型コロナウイルスの影響で新しいことにチャレンジする機会が失われ、自己表現をする場が少なくなる中、サーキットから山道、砂地、氷、砂利など、どんな道でも走行できるウルスが新たな道を日本でも切り開き、自分を表現する新しい方法の発見や挑戦を恐れないことを体現することにより、ニューノーマルな時代へ立ち向かう意思を示した、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  2. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  3. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  5. 伝説のフェラーリ『F40』に着想、最新ワンオフ『SC40』発表…830馬力の電動スーパーカー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る