都営バス、2人乗りベビーカーの乗車に対応 6月7日より全路線で

都営バス
都営バス全 4 枚

東京都交通局は、6月7日より都営バス全路線で、2人乗りベビーカーを折りたたまず乗車できるようにすると発表した。

都営バスでは、小さな子ども連れの親子にも安心して気兼ねなく利用してもらえるよう、二人乗りベビーカーに子どもを乗せたまま乗車できる取扱いを、昨年9月から5路線で試行してきたが、今回、全路線(131系統)に拡大することとした。

都営バス車内に車いすやベビーカーを固定する場所を2か所用意。2人乗りベビーカーの場合、前扉から乗務員に「2人乗りベビーカーです」と声をかけ、中扉から前向きで乗車する。乗務員が固定のスペースを作るため、座席を2つ折りたたむ。ベビーカーを進行方向の後ろ向きに指定の座席に横付けし、ベビーカーの車輪のストッパーをロック。手すりからぶら下がっている青色のベルト2本を使用してベビーカーの2か所を固定後、運賃を支払う。運賃(23区内)は大人1人分210円となる。なお、既に車いす・ベビーカーが固定されている場合は、ベビーカーを折りたたむか、次のバスを利用する。

東京都交通局では、リーフレット「都営バス ベビーカー安全ご利用ガイド」を新たに作成。バス車内等で配布し、周知を図る。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る