スシロー×プラレール、自宅でお寿司屋気分を楽しめる 新商品発売へ

極み!おとどけ!スシロー×プラレール (c) TOMY (c) SUSHIRO
極み!おとどけ!スシロー×プラレール (c) TOMY (c) SUSHIRO全 3 枚

タカラトミーはあきんどスシローとコラボレーションし、鉄道玩具『プラレール』シリーズの新商品「極み!おとどけ!スシロー×プラレール」を、7月中旬から発売する。

「極み!おとどけ!スシロー×プラレール」は、「プラレール」を使用したおすしのお届け遊びを簡単に楽しめるオールインワンセット。本物の食品を乗せて楽しむ商品は、「プラレール」としては初となる。1959年、ちゃぶ台の上で遊べるおもちゃとして誕生したプラレールが、現代でも家族や友達と食卓を囲む楽しい思い出となって欲しいという想いを込めたという。

おすしを運ぶ専用列車「すし特急おまち」は、屋根部に大漁旗を掲げ、本体にもスシローのロゴや勢いよく跳ねるマグロのイラストをあしらったデザインで、付属の貨車やお皿とあわせて使用。付属のすしパーツだけでなく、本物のおすしを乗せて遊べ、同時に3皿まで運ぶことができる。付属の新パーツ「往復レール」とあわせて使用することで、任意の区間を自動でスイッチバック。「板前さん」「お客さん」の役に分かれておすし屋さんごっこを楽しめる。

また、オリジナルデザインのすしパーツをはじめ、ロゴ入りの看板(すしゲート)や、メニューが掲載されたボード(お客さん駅ボード)、“おてもと"や“わさび"などを模した紙小物が付属。自宅でスシロー気分を味わってもらうために、「すし特急おまち」本体をはじめ、駅、すしゲートなどの各パーツにもスシローのロゴをふんだんにあしらった。

さらに別売りの各種プラレールと組み合わせることで、好みでコースを拡張可能。ぐるっと一周する、“回転寿司”風レイアウトも楽しめる。

価格は6160円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る