BMW S1000R フルモデルチェンジ、スーパースポーツ S1000RR のネイキッド仕様

BMW S1000R
BMW S1000R全 29 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMWモトラッドの大型ネイキッドスポーツ『S1000R』をフルモデルチェンジし、6月18日より販売を開始する。

新型S1000Rは、スーパースポーツ『S1000RR』のエンジンやシャシーを受け継ぐスーパーネイキッドスポーツ。S1000RRをベースにしながら、必要最小限の装備のみを採用することで、ダイナミックで俊敏なレスポンスを実現している。

新開発の並列4気筒エンジンは、ベースとなったS1000RRのエンジンより5kg軽量化し、ギア比を最適化。幅広い回転域でより快適な乗り心地を実現するとともに、最高出力165ps/最大トルク114Nmを発揮する。さらに、4、5、6速のギアを最適化(ロングレシオ化)。郊外での走行でも騒音を抑えるとともに、エンジン回転数を制限し、燃費性能を高めている。

S1000RRをベースとした足回りには、フレックスフレーム、吊り下げ式スイングアームを採用した新開発の軽量サスペンションを装備する。フレックスフレーム内に組み込んだエンジン自体により大きな負荷支持機能を持たせることで、フレーム全体をスリム化。自由度が高いリラックスしたライディングポジションを実現する。

機能面では、バンクさせたままブレーキをかける際の安全性を向上させるABSプロ、トラクションコントロール、ウィリー制御機能を装備したダイナミックトラクションコントロール(DTC)などを装備。走行モードは「レイン」「ロード」「ダイナミック」の3種類を設定し、様々な走行条件に適応する。

6.5インチのTFTディスプレイは悪条件下でも高い視認性を備え、ライダーの目的に応じて表示内容をカスタマイズ可能。通常の公道走行に必要な情報はもちろん、バンク角度や減速度、トラクションコントロールの状況なども表示できる。ハンドルにあるマルチコントローラーで操作でき、安全性を損なうことなく必要な情報にアクセスできる。

また、新型LEDヘッドライトおよびLEDライトユニットを標準装備。ロービームとハイビームを備えたメインヘッドライトや、新デザインのターンインディケーター、テールライトにもLEDを採用することで、夜間走行時の安全性を確保する。リヤターンインディケーターはS1000RRと同じものを装備。テールライトおよびブレーキライトの機能を備える。

価格は178万円から235万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る