ホンダ、業務用作業機向け電動パワーユニット「eGX」のOEM供給開始

ホンダ eGX 一体型
ホンダ eGX 一体型全 2 枚

ホンダは、小型の作業機用動力源として、電動(DC)パワーユニット「eGX」のOEM供給を6月より開始。まずは日本にて供給を開始し、欧州、米国などへ順次供給地域を拡大していく。

eGXは、業務用作業機の動力源として多くの作業機械メーカーから支持を得ている汎用エンジン「GX」シリーズの信頼性や搭載性を継承する電動パワーユニット。長年にわたる発電機開発で培った巻線技術を生かした、高効率・高出力の三相ブラシレスDCモーターを採用(最大出力2.0kWクラス)、密閉構造の高剛性モーターにより、建機用途にも耐えうる耐振動性・耐塵性を実現する。

また、フランジ取り付け穴およびシャフトの寸法をGXシリーズと同一とし、優れた互換性を提供。一体型とセパレート型の2タイプの設定で、より多くの作業機への搭載を可能にした。

eGXの搭載により電動パワーユニットの特性を活かすことで、換気が困難な場所や、夜間や住宅地などの騒音を回避したい使用環境での作業ニーズに応えるとともに、操作性やメンテナンス性の向上による作業者の負担の軽減や、ゼロエミッションにも貢献する。

ホンダは、6月8日~10日に米国ラスベガスで開催される世界最大のコンクリートの展示会「ワールド・オブ・コンクリート ショー2021」にて実機展示を予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る