コンビニ配送車両に再生可能資源由来燃料を利用…伊藤忠グループ

商用車向け再生可能資源由来の燃料事業(イメージ)
商用車向け再生可能資源由来の燃料事業(イメージ)全 1 枚

伊藤忠商事は5月31日、子会社の伊藤忠エネクス、ファミリーマートとともに、再生可能資源由来の燃料メーカーであるネスタと協働で、リニューアブルディーゼル(RD)燃料をコンビニ配送車両へ利用すると発表した。

伊藤忠商事はネスタとRDの日本国内向け輸入契約を締結した。伊藤忠エネクスは国内でのRD輸送と給油に関するサプライチェーンを構築、ファミリーマートが6月初旬以降、ファミリーマートの横浜市内の配送センターで、配送車両の一部で軽油に代わる燃料としてRDを100%使用する。

ネスタは、食品競合のない廃食油や動物油を原料とした、RDなどを製造している世界最大のリニューアブル燃料メーカー。ネスタのRDは、ライフサイクルアセスメントベースでの温暖化ガス排出量で石油由来軽油比約90%削減を実現する。主に輸送用トラック・バスで使用され、既存の車両や給油関連施設をそのまま利用できるため、すでに欧米を中心に、広く流通実績がある。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る