「NMKV」創立10周年、日産と三菱自動車の合弁会社---累計152万台を生産

日産デイズ 初代(2013年)
日産デイズ 初代(2013年)全 8 枚

6月1日、日産自動車と三菱自動車の合弁会社「NMKV」が創立10周年を迎えた。

NMKVは2011年6月1日、日産と三菱自動車の合弁会社(資本構成50%:50%)として設立。企画開発、デザイン、購買等の分野にて両社の強さを融合し、日本市場向けの軽自動車の商品企画やプロジェクトマネジメント等を担ってきた。

NMKV最初のモデルは、2013年6月発売の日産『デイズ』、三菱『eKワゴン』『eKカスタム』。その後、日産『デイズルークス』、三菱『eKスペース』『eKスペースカスタム』(2014年2月発売)、フルモデルチェンジした日産『デイズ』、三菱『eKワゴン』『eKクロス』(2019年3月発売)、日産『ルークス』、三菱『eKスペース』『eKクロススペース』(2020年3月発売)を市場に送り出してきた。

これらのモデルは、商品の企画段階から協業を推し進めることで、両社それぞれのブランドを体現した異なるデザインを実現しながら、両社が持つ数多くの先進技術やノウハウを融合することで、高い競争力を実現。こうした特長が高い評価を得て、最新の日産 ルークス、三菱 eKスペース/eKクロス スペースは2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤーにて「K CAR オブ・ザ・イヤー」を受賞している。

両ブランドによる販売台数は、10年間で累計152万台を達成するなど(2021年5月時点)、NMKVの事業は順調な道のりを歩んできた。三菱自動車水島製作所では、両社の協業としては初となる新型軽EVの生産開始に向けて、80億円規模の投資を実施。NMKVは両社と連携してこの軽EVプロジェクトを推進している。今後も魅力あふれる新商品の企画、プロジェクトマネジメントによって、両社の日本国内における事業競争力の強化に貢献していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  4. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る