クルマを持たない人向けに「移動」の保険 損害保険ジャパンが開発

移動の保険「UGOKU」を開発
移動の保険「UGOKU」を開発全 1 枚

損害保険ジャパンは6月1日、マイカーを手放した人の移動中のリスクを幅広く補償する保険商品「UGOKU(移動の保険)」開発し、同日から募集開始したと発表した。

高齢者などで今後、マイカーを手放す人や、マイカーを持たずにカーシェアやレンタカーなどを利用する人が増加することが予想されている。自動車保険では、契約者の日常生活での他人への賠償責任や自身のケガの補償など、運転中以外の補償も提供してきた。自動車保険解後も、日常生活で必要な補償は残したいというニーズがある。このため、運転中以外の移動中のリスクを幅広く補償し、安心・安全な移動を支援する新商品を開発した。

契約者の家族全員を対象に、自転車や車椅子、電動キックボード、歩行補助車などを使った移動中の事故や、買い物中のトラブルなど、日常生活における事故を幅広く補償する業界初の保険となる。

自動車運転中以外の移動において発生する事故やトラブルによって契約者が被るケガ、相手への損害賠償、弁護士費用、自転車などのレッカー費用、宿泊・移動費用を補償する。

保険期間は1カ月単位の自動更新で、保険料は月額980円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る