商用バンに搭載できるATM---機動力強化 OKIが宮崎銀行に納入

宮崎銀行の「移動ATM車」
宮崎銀行の「移動ATM車」全 2 枚

沖電気工業(OKI)は3日、宮崎銀行に一般車両搭載用の小型ATM(現金自動預払機)を納入したと発表した。宮崎銀行は災害発生時のBCP(事業継続計画)対応強化を目的に、小型ATMを一般車両に搭載した『移動ATM車』として利用する。

一般車両搭載用の小型ATMは、沖電気工業の紙幣還流型ATMに一般車両に搭載できる機動力を加えたもの。従来のATMを基本部、通帳部、紙幣部の3つのモジュールに分割することで、無線対応を可能とした。

従来の大型トラック等を使った金融機関の移動店舗と異なり、ATMを市販の商用バンに搭載できるため、車両の改造や大型車両運転手の手配などが不要で、導入コストや維持コストを大幅に削減する。

同ATMを搭載した移動ATM車は大型トラックでは入れない細い路地や駐車スペースの狭い場所にも乗り入れることが可能で、顧客は災害発生時にもさまざまな場所でATM取引を利用することができる。

宮崎銀行は、台風などの災害発生時に移動ATM車を被災地に派遣し、通常のATMのサービス全般を提供することで、災害時の現金ニーズに応え、顧客の利便性向上につなげる。

《保知 明美》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る