【ニューヨークモーターショー2021】新型コロナ感染拡大前の規模で開催 8月

マセラティ(ニューヨークモーターショー2019)
マセラティ(ニューヨークモーターショー2019)全 7 枚

ニューヨークモーターショー州のアンドリュー・クオモ知事は6月2日、8月に開催される予定のニューヨークモーターショー2021について、「新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大前の規模で開催する」と発表した。

【画像全7枚】

その理由は、現地でのワクチン接種が進んでいるため。6月1日の時点で、ニューヨークの成人の 65%が少なくとも1回のワクチン接種を受けており、56%がすべてのワクチン接種を完了しているという。

ニューヨークモーターショーは、米国で最初かつ最大規模の自動車ショーだ。第1回は1900年に開始され、120年という長い歴史を持つ。ニューヨークモーターショーは例年、3~4月に開催されてきた。しかし、2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、中止に。2021年については、春から夏に延期し、プレスデーが2021年8月19日、一般公開が8月20~29日となる。

ニューヨークモーターショー2021の特長のひとつが、屋内のEV特設テストコース。1万平方m以上のEV特設テストコースにより、自動車メーカーはさまざまなEVを、来場者やメディアに紹介することができるという。

クオモ知事は、「来場者の人数を含めて、新型コロナウイルス感染拡大前の規模でニューヨークモーターショー2021を開催する。5つの屋内テストコースとEVの試乗に焦点を当てた新しい展示で、自動車ファンやメディアを迎えられることをうれしく思う」と述べている。ニューヨークモーターショー2021に関する発表を行うアンドリュー・クオモ知事ニューヨークモーターショー2021に関する発表を行うアンドリュー・クオモ知事

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る