パイオニア、カーAVメインユニット専用アプリをアップデート…Amazon Alexaの表示カード対応

「スマートフォンリンク」使用イメージ
「スマートフォンリンク」使用イメージ全 8 枚

パイオニアは、カーAVメインユニット専用のiOS・Android向けアプリケーション「Pioneer Smart Sync」をアップデート。Amazon Alexaの表示カード対応などの新機能を追加し、6月10日より提供を開始した。

Pioneer Smart Syncは、カーAVメインユニットの機能を拡張する専用アプリ。「スマートフォンリンク」を介し、スマートフォン等のさまざまなアプリケーションや機能をAVメインユニットで楽しめる。すでに215万回以上ダウンロードされており、対応する車載機は全世界で300万台超。音声サービス「Amazon Alexa」や無料で音楽が聴ける「Amazon Music Free」などAmazonの多彩なサービスを車内で楽しめる。

今回のアップデートでは、すでに対応しているAmazon Alexaに加え、Alexaの表示カードに対応した。Alexaと対話するだけで、スマートフォン等の画面上に必要な情報を表示。Alexaからの応答結果に関連する天気や周辺施設などの情報が画像でも表示され、ドライバーの認識度と利便性を高める。周辺施設の候補一覧表示から選択すればナビアプリが自動で起動。目的地設定やルート検索なども容易だ。

また、ドライバーの好みに合わせて画面デザインを多彩にカスタマイズできるインターフェイスや画像・動画データも新たに採用している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  2. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
  4. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  5. 日産が高級SUV『パトロール』日本導入を計画、「18年の空白」を埋めることはできるか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る