フェラーリが新CEOを指名…半導体 STマイクロエレクトロニクス出身

フェラーリの新CEOに就任するベネデット・ビーニャ氏
フェラーリの新CEOに就任するベネデット・ビーニャ氏全 3 枚

フェラーリ(Ferrari)は6月9日、ベネデット・ビーニャ氏を新CEOに起用すると発表した。

ビーニャ氏は現在52歳。世界をリードする複数のテクノロジー企業に勤務した幅広い国際経験を持つイタリア人だ。1995年にSTマイクロエレクトロニクス(以下、ST)に入社し、同社の 「MEMS」(マイクロ電気機械システム)事業を立ち上げ、モーション・アクティブ・ユーザー・インターフェイス分野でSTが市場の主導的地位を確立することに貢献した。

ビーニャ氏が統括する分野は、コネクティビティ、イメージング、電源ソリューションに拡大し、とくに自動車セグメントに重点を置いて、新しいビジネス分野への進出を指揮してきた。現在、STの最大かつ最も収益性の高いアナログ・MEMS・センサグループの社長の地位にある。2018年5月からは、STの経営委員会のメンバーも務める。

ビーニャ氏は9月1日、フェラーリに入社し、その後、新CEOに就任する予定だ。自動車部門を急速に変革している半導体産業の中心で26年以上働いたビーニャ氏の経験が、フェラーリの次世代技術の開発を加速させることを見込んでのCEO起用という。

フェラーリ取締役会のジョン・エルカン会長は、「自動車業界に大きな変化をもたらしているテクノロジーに対する彼の深い理解と、実証済みのイノベーション、ビジネス構築、リーダーシップスキルは、エキサイティングな時代に向けて、フェラーリとその情熱、パフォーマンスのユニークなストーリーをさらに強化するだろう」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  5. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る