新明和、タイ公的機関からエレベータ方式駐車設備を受注

エレベータ方式駐車設備「エレパーク」
エレベータ方式駐車設備「エレパーク」全 1 枚

新明和工業は6月11日、タイの公的機関であるタイ・エンジニア委員会(COET)が新たに建設する施設「Council of Engineers Project」内に設置するエレベータ方式駐車設備「エレパーク」を受注したと発表した。

今回の案件は、敷地面積が狭く、かつ高さ制限のある中、車両収容台数68台の機械式駐車設備を設置するという厳しいもの。新明和は、建物の高さ制限に適合し、かつ52台の駐車台数を確保するために中間乗入式を提案。4社が名乗りを上げた中、最終技術プロポーザルにて、新明和の技術力・品質、顧客目線での提案や、据付工事とアフターサービスを担うG-PARK社の実績等が評価され、選定に至った。新設備の完成は2022年3月を予定している。

今回採用された駐車設備は、狭小地に対して台数の異なる縦列タイプ2ユニット(エレパーク4基)を効率的に配置。また、高さ制限をクリアしつつも、可能な限り車高の高いクルマを収容するため、駐車棚のピッチを細やかに設計することで条件を満たした。さらに、同社「エレパーク」の安全性や信頼性、利用者目線の使い勝手、また、入出庫時の車両の導線計画や円滑性が高い評価を得た結果、今回の受注につながった。

なお、今年3月には、日系ホテルチェーンがバンコクで展開しているホテルプロジェクト向けにもエレパーク2基の受注を獲得しており、来場・宿泊者向け駐車場として2023年4月に完成予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る