Anyca、盗難・詐欺の補償を1000万円に拡大…安心・安全な個人カーシェア実現へ

Anyca Safety Vision
Anyca Safety Vision全 6 枚

DeNA SOMPO Mobilityが運営する個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は、安心・安全の取り組みを大幅に刷新。新たに始まる認定制度、コミュニティガイドラインなどを特設サイト「Anyca Safety Vision」で公開した。

Anycaでは、個人間カーシェア専用保険&サポート「カーシェアプロテクト」について、従来の補償から、車両補償を中心により充実した内容へと7月21日からアップデート。これまで限度額300万円だった車両補償金額に、新たに600万円、1000万円の選択肢を用意する。

シェアしているクルマの使用中、または管理中の盗難・衝突・接触や偶発的な事故も補償の範囲とするほか、詐欺・横領などの万が一のトラブルによってクルマに損害が生じた場合に、設定保険金額を限度に保険金を支払う。

また、ドライバーがシェア時に追加することで、免責金額が0円になるオプション(1400円)を用意し、365日24時間対応可能な事故受付専用カスタマーサポートも開設する。

優良なカーシェアユーザー/オーナーには、様々な特典を用意するスーパーオーナー・スーパードライバー認定制度を開始。カーシェアには欠かせない4つのポイントを基準に一定期間ごとに審査を行い、安心で質の高いシェアを提供する。

このほか、Anycaが大切にしている価値観や行動規範をまとめたコミュニティガイドラインを制定。推奨している行為や禁止している行為をより明確にし、禁止している行為に対しては、引き続き利用規約に基づいた利用停止などの厳格な対応を実施していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る