ポルシェの680馬力EVスポーツ、ドリフトをドローンで撮る…気温差60度の砂漠と雪上

EVスポーツカー『タイカン』の派生モデル

0-100km/h加速は3.3秒で1回の充電での航続は452km

雪と砂という厳しいステージでパフォーマンスを証明

ポルシェ・タイカン・クロスツーリスモ のドリフト走行
ポルシェ・タイカン・クロスツーリスモ のドリフト走行全 15 枚

ポルシェは6月10日、EVスポーツカー『タイカン・クロスツーリスモ』(Porsche Taycan Cross Turismo)が、砂漠と雪上の特設コースをドリフト走行する映像を公開した。撮影を行ったのは、ドローン操縦の第一人者、ジョニーFPV氏だ。

雪と砂という厳しいステージでパフォーマンスを証明

ポルシェは、タイカン・ターボ・クロスツーリスモがアラブ首長国連邦の砂漠とフィンランドの雪上の特設コースをドリフト走行する映像、『Drive2Extremes』を公開した。両地点は5000km以上離れており、気温差はおよそ60度。雪と砂という厳しいステージにおいて、タイカン・クロスツーリスモのパフォーマンスを示すのが狙い。

撮影を行ったのは、ドローン操縦の第一人者であるジョニーFPV氏。FPVとは「First Person View」の略で、「一人称視点」を意味する。現在25歳の同氏は、15歳で最初のドローンを購入し、数日後に2機目、その後すぐに3機目のドローンを購入した。

その後、練習を重ねてプロのドローン操縦士になったジョニーFPV氏は「優れたドローンパイロットになるには、手と目の協調が不可欠」と話す。同氏はドローンの操縦において、独自のスタイルを生み出しており、映像の視聴者を魅了するという。

また、この映像は、ドキュメンタリー作品の『ブラッド・ロード』でエミー賞を受賞したニコラス・シュランク監督が手がけた。

2つの大陸の2つの特設コースは同じレイアウトとなっており、別々の場所を走行するタイカン クロスツーリスモが、映像の切り替えタイミングの巧みさによって、同じコースを走行しているかのように見える演出が施されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る