「EV言いたい放題」オンラインミーティング、日本EVクラブが参加者募集 6月26日開催

第2回オンラインミーティング「EV言いたい放題」
第2回オンラインミーティング「EV言いたい放題」全 1 枚

日本EVクラブは、モビリティの未来を考える、第2回オンラインミーティング「EV言いたい放題」を6月26日17時から19時に開催。参加者を募集している。

日本EVクラブでは、有志によるスピンオフ企画「“つくる自由・動く自由”EV未来プログラム」を立ち上げ、これからのモビリティと私たちの生活を立体的に考えるオンライン ミーティングをシリーズ開催している。今年4月に実施した第1回オンラインミーティング「【クルマの民主化】つくる自由・乗る自由―自動車<第3極>への挑戦」は、定員を超える申し込みが集まるなど、好評を得た。

第2回のテーマは「EV言いたい放題」。EVに対する不平不満、提案、賛辞にいたるまで、日頃EVに対して思っていることを何でも言ってしまおうという企画。日本EVクラブの舘内端代表をはじめ、EV未来プログラムのメンバー5人が出演し、参加者とディスカッションする。

また、オンラインミーティングのコミュニケーションの場として設置したFacebookグループ「EV未来プロジェクト」では特別アンケート「EVにしたいクルマ(モビリティ)は何ですか?」を実施。オンラインミーティングでは、アンケート結果をもとに、EVにしたい1台を発表する。

参加費は無料。6月24日17時までPeatixサイトより参加申込を受け付ける。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る