ホンダ シビックセダン 新型に「スポーツ」、自然吸気の2.0Lエンジン搭載…米国発売

最大出力は158hpでクラス最高を標榜

ボンネットやフロントフェンダーが低い伝統のシビックデザイン

新設計のフロントシート

最新の「ホンダセンシング」を標準装備

ホンダ・シビック・セダン 新型の「スポーツ」
ホンダ・シビック・セダン 新型の「スポーツ」全 19 枚
ホンダの米国部門は6月16日、新型『シビックセダン』(Honda Civic Sedan)に「スポーツ」を設定し、米国市場で発売した。

◆最大出力は158hpでクラス最高を標榜

スポーツには、自然吸気の2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジンを搭載する。最大出力は158hp/6500rpmで、クラス最高のパワーという。トランスミッションにはCVTを組み合わせた。複合モード燃費は、従来型比で0.9km/リットル向上している。

スポーツには、ロープロファイルタイヤ、ブラックのエクステリアアクセント、クロームエキゾーストフィニッシャーを装備する。専用デザインの18インチアルミホイールで、足元を引き締めた。

インテリアには、アップグレードされた8スピーカーオーディオシステム、スポーツ専用のシート、レザー仕上げのステアリングホイールとシフトノブ、パドルシフト、スポーツペダル、スポーツモードが標準装備された。Apple「CarPlay」とグーグル「AndroidAuto」、プッシュボタンスタート、デジタルメーター、7インチのカラータッチスクリーンも標準装備されている。

オプションとして「HPDパッケージ」を装着することもできる。HPDとは、「ホンダ・パフォーマンス・ディベロップメント」の略。ホンダの北米におけるモータースポーツ活動を統括しており、市販車向けのパーツも開発している。

HPDパッケージでは、ブラック仕上げのフロントリップスポイラー、サイドスカート、トランクスポイラー、ディフューザーをセットした。ドアミラーカバーもブラック仕上げとなる

◆ボンネットやフロントフェンダーが低い伝統のシビックデザイン

ホンダのデザインチームは、ダイナミックなフォルムとスポーティなスタンスを新型シビックセダンに吹き込んだ。全高を抑えて、ヒップポイントが低い従来モデルの「低CGパッケージ」を引き継ぎながら、デザイナーは、ボンネットやフロントフェンダーが低い伝統のシビックデザインを適用した。新型のボディサイズは、全長4674mm、全幅1800mm、全高1415mm、ホイールベース2735mmだ。

最新のLEDテクノロジーは、ヘッドライト、デイタイムランニングライト、パーキングライト、オプションのフォグランプなどに幅広く使用された。ボディカラーは全8色。このうち、メテオライトグレーメタリック、ソニックグレーパール、新型専用のモーニングミストブルーメタリックの3色が新色となる。

◆新設計のフロントシート

インテリアは、メタルハニカムメッシュのアクセントが、ダッシュボードからドアへと伸びている。オーディオやインフォメーションディスプレイ、空調コントロールの間に視覚的境界線を構築することを狙ったという。フロースルーデザインによって、ダッシュボードのエアダクトを目立たなくしているのも特長だ。

高品質の素材がインテリア全体、とくに乗員の手に触れる部分に使用された。すべてのスイッチやコントロールの操作には、細心の注意が払われている。指紋や汚れが目立たない新開発のプレミアムセンターコンソールトリムなど、実用性を考慮して素材が選択された。

新型は全車に、新設計のフロントシートを採用した。ホンダのボディスタビライザーシートアプローチにより、新世代のシートフレームが体をしっかりと保持し、長時間のドライブでも快適に過ごせるという。

◆最新の「ホンダセンシング」を標準装備

最新の「ホンダセンシング」を標準装備した。アダプティブクルーズコントロール(ACC)、レーンキーピングアシストなどの機能に、トラフィックジャムアシストが加わる。車から降りる際、後席に子どもを置き去りにするのを防止する後席リマインダーと、後席シートベルトリマインダーも標準装備されている。

アメリカンホンダのデイブ・ガードナー上級副社長は、「1973年以来、米国で最も売れているコンパクトカーとして、シビックは長い間そのクラスの基準を打ち立ててきた。新型シビックは、デザイン、パフォーマンス、安全性、テクノロジーなどの水準を引き上げている。何よりも、新型は最も運転が楽しいシビックセダンだ」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  4. 「手組みのエンジン!?」65万円のマツダ NDロードスター用「リビルドエンジン」にSNSで期待の声
  5. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る