ボルボカーズ、次世代EV向けバッテリー開発へ…新合弁設立

ボルボカーズの次世代のEV向けバッテリーのイメージ
ボルボカーズの次世代のEV向けバッテリーのイメージ全 3 枚

ボルボカーグループ(Volvo Car Group)は6月21日、スウェーデンの電池メーカーのノースボルトと新しい合弁会社を設立し、次世代のEV向けバッテリーの開発と生産を行うと発表した。

【画像全3枚】

ボルボカーグループとノースボルトは、その第一歩として、スウェーデンに研究開発センターを設立し、2022年に操業を開始する予定だ。このセンターは、両社のバッテリーに関する専門知識をベースに、ボルボ車とポールスター車に搭載する次世代のバッテリーセルと、車両統合技術の開発を目的としている。

ボルボカーグループはこの計画の一環として、2024年からスウェーデン・スケレフテアの既存の「ノースボルト・エット」のバッテリー工場から、年間15GWh(ギガワット時)のバッテリーセルを調達することも検討している。

ポールスターにとっては、欧州での成長をさらに後押しするものであり、2030年までにクライメート・ニュートラルな車を作ることを目標とした「ポールスター0(ゼロ)」プロジェクトへのコミットメントを明確にするものになるという。

ボルボカーグループのホーカン・サムエルソンCEOは、「ノースボルトと協力することで、EVへ移行するために、高品質でより持続可能なバッテリーセルの供給を確保することができる。ノースボルトと密接に協業することで、自社の開発能力を強化することもできる」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  4. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  5. 「乗りやすいスーパースポーツの究極形」完全新規モデル、ヤマハ『YZF-R9』はなぜ生まれたのか?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る