「日本への電動車導入は『C5エアクロスSUV PHEV』を皮切りに始まる」…PSAジャパン商品企画担当

シトロエン『C5エアクロスSUVプラグインハイブリッド』
シトロエン『C5エアクロスSUVプラグインハイブリッド』全 4 枚

グループPSAジャパンは6月24日、シトロエン初のプラグインハイブリッド車『C5エアクロスSUV プラグインハイブリッド(PHEV)』のオンライン発表会を開催した。価格は550万円だが、補助金などを利用すれば25万円ほど安くなるという。

「日本への電動車導入はこの『C5エアクロスSUV PHEV』を皮切りに始まる」と話す商品企画担当の水谷昌弘シトロエンプロダクトマネージャーよると、シトロエンの電動化戦略には特徴があるとのことだ。

それは「Power of Choice」。電動車専用モデルではなく、エンジン車をベースとして、室内スペースを義生にすることなく電動モジュールを搭載。顧客は同じパッケージのモデルをガソリン車、ディーゼル車、電動車の中から選択するようになっているのだ。『C5 エアクロスSUV』はまさにそうで、1.6リットルガソリンターボ車(415万円)、2.0リットルディーゼルターボ車(438万円)、そしてPHEVが用意されている。

さて、今回発表したPHEVを簡単に説明すると、1.6リットル、最高出力180馬力のガソリンエンジンをベースに、燃料タンクを9リットル分小さくして13.2kWhの駆動用バッテリーをリアシート下に配置した。システムトータルで225馬力のFF車である。

ドライブモードは「ELECTRIC」「HYBRID」「SPORT」の3つがある。バッテリーに一定の容量がある場合はモーターで走行するELECTRICがデフォルトとなっていて、実質的にゼロエミッション走行になる。最高速度は135km/hで、EV走行換算距離はWLTCモードで65kmだ。

HYBRIDモードは総合的にもっともエネルギー効率のよい走行モードとのことで、エンジンとモーターが運転状況に応じて、自動的にフレキシブルかつシームレスに切り替わる。バッテリー残量が十分な場合は、電気モーター駆動を優先させるアルゴリズムになっている。

SPORTモードはダイナミックな走行のためにエンジン主体で駆動するようになっている。シフトアップタイミングを遅らせエンジンの出力を引き出し、アクセルレスポンス、ギアシフトタイミング、ステアリング操舵力が重くなるなどスポーツ走行向けに統合制御されている。

「そのほかPHEVの特徴として、インパネのインジケーターでドライバーはアクセルワークとエネルギー効率との関連を瞬時に読み取ることができる。また、シトロエンユーザー向けに無料提供されているスマホアプリを使って、充電管理と空調の遠隔操作も可能になっている」と水谷マネジャーは説明する。

シトロエンはこのところ日本市場で存在感を増している。それは販売台数を見れば一目瞭然だ。この5年間を見ても、2016年度2222台(前年度比12.2%増)、17年度3195台(同43.8%増)、18年度3655台(同14.4%増)、19年度4415台(同20.8%増)、20年度5614台(同27.2%増)といった具合だ。もちろん21年度についても、2カ月間であるが前年同期を大きく上回っている。今回のPHEVの投入によって、シトロエンの勢いはさらに増していきそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る