トヨタ MIRAI 新型を「KINTO」に導入、燃料電池技術普及へ…欧州

トヨタ・ミライ 新型のKINTOヨーロッパ仕様
トヨタ・ミライ 新型のKINTOヨーロッパ仕様全 3 枚

トヨタ自動車の欧州部門は6月23日、新車のサブスクリプションを手がける「KINTO」が燃料電池車の『ミライ』(Toyota MIRAI)新型を、スウェーデンに導入すると発表した。

2021年4月1日に設立されたKINTOヨーロッパは、すでにドイツ、イタリア、フランス、スペイン、英国、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、ポーランド、ポルトガルの10か国で展開しており、サービスを拡大している。

KINTOは1年前、スウェーデンでの事業を開始して以来、『ヤリスハイブリッド』から『RAV4プラグインハイブリッド』、レクサス『UX 250h』まで、ほぼすべてのセグメントをカバーし、現在約1000台が利用されている。

KINTOヨーロッパは、今回の新型ミライの導入により、燃料電池技術を普及させ、すべての顧客に水素モビリティの未来を体験する機会を提供することを目指している。

スウェーデンでは、他のヨーロッパ諸国と比較して、水素燃料補給インフラに関して少し遅れをとっている。そこで、KINTOヨーロッパは新型ミライを導入することで、最短で1時間から最長で3か月まで、すべての顧客が水素技術を利用できるようにしていく方針だ。

新型ミライは、ストックホルムのKINTOモビリティステーションで利用できる。予約は「KINTOモバイルアプリ」から行える、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る