【夏休み】小田急、喜多見電車基地でファミリー鉄道教室

ファミリー鉄道教室(体験イメージ)
ファミリー鉄道教室(体験イメージ)全 3 枚

 小田急グループは2021年7月22日から8月14日までの期間、小学生親子を対象とした夏休み企画「小田急グループ 親子体験イベント2021」を開催する。参加申込は、小田急電鉄Webサイト内の「FunFan おだきゅう」にて受け付ける。

 小田急グループの親子体験イベントは、小田急グループでのお仕事体験や施設見学、アクティビティ等の体験を提供している。素敵な夏の思い出作りのために2000年より行われており、今回で21回目を迎える。

 2021年は、「ファミリー鉄道教室」「フラワーショップのお仕事紹介&作成体験」「マンションギャラリーでお仕事体験!」「お魚・お寿司調理体験」の4つのお仕事体験プログラムを実施。この他、「親子でテニス体験」「夏野菜の収穫体験とフレッシュジュースづくり」「親子でビーチテニス体験」の、あわせて7つのプログラムを提供する。

 各プログラムは、新型コロナウイルス感染症対策を講じて行われる。参加費は1組500円から1,500円。参加申込は、小田急電鉄Webサイト内の「FunFan おだきゅう」にて受け付ける。受付は7月5日から各プログラム実施日の10日前まで。先着順のため、定員に達した時点で受付終了となる。

 なお、申込みにはOPクレジットカードと「小田急まなたび」への会員登録が必要。複数プログラムへの申込みはできないため、始めに申し込んだもののみ有効となる。

小田急グループ 親子体験イベント2021
募集期間:2021年7月5日(月)12:30~各プログラム実施日の10日前まで
※いずれも先着順のため、定員に達した時点で受付終了となる
申込方法:小田急電鉄Webサイト内の「FunFan おだきゅう」にて受け付ける
※申込みには、「OPクレジットカード」「『小田急まなたび』の会員登録」が必要
※複数プログラムへの申込みは不可(始めに申し込んだもののみ有効となる)

【親子でテニス体験】
日時:2021年7月22日(木・祝)15:00~16:00
場所:小田急町田テニススクール 小田急百貨店3階入口
募集人員:小学生とその保護者 10組20名
参加費:1組500円(税込)

【ファミリー鉄道教室】
日時:2021年7月27日(火)9:30~12:30
場所:小田急研修センター、喜多見電車基地
募集人員:小学生とその保護者 16組32名
参加費:1組1,000円(税込)

【フラワーショップのお仕事紹介&作成体験】
日程:2021年7月31日(土)
時間:1回目/10:00~11:30、2回目/13:00~14:30
場所:都市型貸菜園「アグリス成城」クラブハウス2階
募集人員:小学生とその保護者 各回5組10名
参加費:1組1,500円(税込)

【マンションギャラリーでお仕事体験!】
日程:2021年8月5日(木)
時間:1回目/10:30~12:30、2回目/14:00~16:00
場所:リーフィアタワー海老名マンションギャラリー
募集人員:小学3~6年生とその保護者 各回5組10名
参加費:1組500円(税込)

【お魚・お寿司調理体験(ランチ付き)】
日時:2021年8月7日(土)10:00~14:00
場所:小田急商事 座間研修センター 小田急マルシェ2階
募集人員:小学3~6年生とその保護者 5組10名
参加費:1組1,500円(税込)

【夏野菜の収穫体験とフレッシュジュースづくり】
日時:2021年8月8日(日)10:00~12:00
場所:都市型貸菜園「アグリス成城」菜園 クラブハウス2階
募集人員:小学生とその保護者 10組20名
参加費:1組1,500円(税込)

【親子でビーチテニス体験】
日程:2021年8月14日(土)
時間:1回目/9:30~10:45、2回目/11:00~12:15
場所:小田急藤沢テニスガーデン
募集人員:小学3~6年生とその保護者 各回5組10名
参加費:1組500円(税込)

【夏休み2021】小田急、小学生親子対象の体験イベント7/22-8/14

《外岡紘代》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る