セコム×トヨタ、『歩行領域EV』を活用した巡回警備の公道実証運用を開始

歩行領域EV(警備実証用モデル)を活用して公道を巡回する警備員
歩行領域EV(警備実証用モデル)を活用して公道を巡回する警備員全 2 枚

セコムは、トヨタ自動車が開発中のパーソナルモビリティ『歩行領域EV(警備実証用モデル)』を活用した巡回警備の実証運用を、6月28日からテレコムセンタービルおよび青海フロンティアビル周辺(東京都江東区)で開始した。

生産年齢人口の減少に伴う労働力確保が重要な社会課題となり、警備業界でも警備員の負担軽減・労働環境の改善が求められている。セコムではこの課題に対する一つの解決手段として、巡回警備業務における歩行領域EV(警備実証用モデル)の活用を検討。これまで大型ショッピングモールやスタジアムなど、私有地内での実証実験を実施してきたが、今回、国家戦略特区内で歩行領域EVの公道走行が一定の条件下で可能となったことから、実証運用を開始した。

トヨタが開発する歩行領域EV(警備実証用モデル)は全長700×全幅450×全高1200mm。2時間30分の充電で連続2時間30分、約14km走行できる。また最高速度は2/4/6/10km/hに設定できる。

実証実験では、通常徒歩で行っている建物外周の公道(歩道ならびに横断歩道)での巡回警備に歩行領域EVを使用して効果と課題を検証。高品質で効率的な新しい警備の実現を追求していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ車体、『アルファード』『ヴェルファイア』をトヨタ自動車に生産移管、いなべ工場は商用車専用に
  2. クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型を完全プレビュー
  3. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
  4. アルファロメオの新型SUV『ジュニア』日本発売に、「420万円はリーズナブル」「マジで美しい」など反響続々
  5. 「まさにアメリカンスポーツの最高到達点」1000馬力越えの『コルベット』にSNSも注目!コスパ最強ハイパーカー誕生か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る