北海道新幹線「札樽トンネル」、発生土を札幌市手稲区内に…今秋から山岳部を掘削

札幌工区が担当する着工済の札樽トンネル。2021年3月時点の様子。
札幌工区が担当する着工済の札樽トンネル。2021年3月時点の様子。全 3 枚
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は6月24日、北海道新幹線札樽(さっそん)トンネル工事の発生土受入れに関する協定を、同日付で札幌市と締結したと発表した。

同トンネルは小樽市朝里(あさり)付近と札幌市中央区の間に建設される全長約26.2kmのトンネルだが、有害物質を含む「対策土」と呼ばれるものが含まれている怖れがあることから、山岳部分を受け持つ札幌市内の星置(ほしおき)工区と富丘工区の着工が大幅に遅れていた。

鉄道・運輸機構と札幌市はこれを受けて、手稲区内と厚別(あつべつ)区内を処分地候補を挙げていたが、2020年7月から手稲区内山口地区の現地調査を開始。同年11月から2021年4月にかけて、調査結果や対策方法、盛土計画、工事内容に関する周知や意見聴取、説明会を行なってきた。

今回の締結により、星置、富丘工区についてはこの秋から掘削を開始できる見込みとなり、鉄道・運輸機構では「環境保全に万全を期し、安全を第一に、工事を進めてまいります」としている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る