KDDIが「鉄道路線5G化」宣言…山手線と大阪環状線全駅がエリアに 2021年度末までにさらに拡大

6月30日に全駅が5Gエリアに入った山手線
6月30日に全駅が5Gエリアに入った山手線全 6 枚

KDDIは6月30日、山手線と大阪環状線全駅ホームで第5世代移動通信システム(5th Generation Mobile Communication System=5G)のネットワーク構築を同日に完了したと発表した。

同社では「ずっと、もっと、つなぐぞ。au」をスローガンに、2019年から5G基地局の整備を進め、翌年3月からサービス提供を開始した。

傘下の格安ブランドであるUQ mobileとpovoもこの夏から提供を開始するとしており、KDDIでは、山手線と大阪環状線での5G化を機に「主要路線のホーム、駅構内および駅間を中心に5Gエリア化を早期に実現し、お客さまに5G体験価値をお届けしていきます」とする「鉄道路線5G化」を宣言した。

今後は年度末までに、関東の21路線、関西の5路線のエリア化を目指すとしており、JR東日本では中央線(東京~立川)、埼京線(新宿~北赤羽)、京浜東北線(桜木町~大宮)、東海道線(東京~大船)、横須賀線(東京~横浜)、湘南新宿ライン(新宿~横浜)、常磐線(上野~柏)、総武線(新宿~稲毛)、京葉線(東京~南船橋)、JR西日本ではJR京都線・JR神戸線(大阪~茨木・鷹取)でのサービス提供を予定している。

一方、私鉄では東京急行電鉄(渋谷~横浜・あざみ野)、小田急電鉄(新宿~厚木)、京王電鉄(渋谷~調布・明大前)、西武鉄道(池袋~ひばりヶ丘、西武新宿~上石神井)、東武鉄道(池袋~みずほ台、北千住~新越谷)、京浜急行電鉄(泉岳寺~杉田)、相模鉄道(横浜~二俣川)、阪急電鉄(大阪梅田~塚口)、京阪電気鉄道(京橋~大和田)でのサービス提供を予定している。

なお、今回の構築完了により、山手線の秋葉原駅と東京駅では他の在来線ホームも5Gエリアに入ったが、東京駅では重層化ホームの上層にある中央線ホームと地下ホームがエリア外となっている。また山手線では、ホームの一部がエリア外になっている駅がある。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る