NEXCO中日本、トイレ清掃ロボットを導入 新東名・浜松SA下りで7月9日より

清掃ロボット(CLINABO)
清掃ロボット(CLINABO)全 2 枚

NEXCO中日本グループは、トイレ清掃の一部を担う「清掃ロボット(CLINABO)」を新東名高速道路 浜松サービスエリア(SA・下り)に7月9日より導入すると発表した。

清掃ロボットは、手動の移動で記憶した清掃ルートを自動で移動しながら清掃を行う。バッテリー1個当たり約3時間の連続稼働ができ、ロビーや通路の床(個室ブース除く)約4800平米を清掃可能。超音波センサなどにより段差落下防止や障害物との衝突防止機能も装備する。幅700×奥行994×高さ1094mmで重量は約220kg。

現在、NEXCO中日本では、エリアキャストがロビー、男女トイレ内の洗面エリア、通路、小便器、個室トイレを順番に清掃しているが、清掃ロボットはロビー、通路を担当。全体の清掃時間を約1割短縮できる見込みだ。また現在、床の清掃は1日1回清掃後、定期的な見回りで汚れている場合に清掃を実施しているが、清掃ロボット導入後は清掃頻度を高めた作業状況などを検証していく。

今回の取組みは、NEXCO中日本が推進する「i-MOVEMENT(次世代技術を活用した革新的な高速道路保全マネジメント)」の一環。今回、浜松SAに導入する清掃ロボットの作業状況の検証などを踏まえ、2022年度以降に同社管内のSA・PAに床の清掃を専門とするロボットの導入を予定している。また、さらなる省力化を目的として小便器、個室トイレ、多機能トイレの「清掃ロボット」の開発も進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る