回避したい、東京2020オリンピックの交通規制…Yahoo!カーナビが機能提供

Yahoo!カーナビ、期間中の交通規制に対応
Yahoo!カーナビ、期間中の交通規制に対応全 4 枚

Yahoo!カーナビは、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会における関係者輸送ルートや進入禁止エリアなどを回避できる機能を、7月中旬に提供開始する。ヤフーが7月6日に発表した。 期間中の交通規制などに対応し、スムーズな移動をサポートする。

ヤフーは東京2020大会オフィシャルサポーターだ。ヤフーが提供するカーナビアプリのYahoo!カーナビは、東京2020大会における「関係者輸送ルート」を回避したルートを提案したり、「進入禁止エリア」「通行規制エリア」などを地図上で確認できたりする機能を、7月中旬から提供する。

東京2020組織委員会は、大会に出場する選手など関係者を安全、円滑かつ効率的に輸送するための「関係者輸送ルート」を設定している。また、競技会場周辺の道路混雑を防ぐため、一般車両の通行を禁止する「進入禁止エリア」や、通過交通を制限する「通行規制エリア」、会場近くを通り抜けしようとする車両に迂回を促す「迂回エリア」なども設定している。したがって一般車両は、普段利用している道路について一部の使用を制限される可能性がある。

「Yahoo!カーナビ」はこれら最新の道路状況に対応する。ユーザーは画面に表示される「回避ルートを利用」をタップするだけで、「関係者輸送ルート」を回避するルートを選択できたり、「進入禁止エリア」「通行規制エリア」「迂回エリア」を地図上で確認できたりする。

「関係者輸送ルート」回避ルートは東京圏の高速道路が対象で、7月19日の提供開始予定。各種規制エリアの表示は東京圏が対象で、同じく7月19日の提供開始予定だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る