ユピテル、超高感度&超広角の前後2カメラドラレコ発売へ---販路別モデルを追加

ユピテル SN-TW9800d
ユピテル SN-TW9800d全 10 枚

ユピテルは、超高感度・超広角の前後2カメラドライブレコーダーの特定カー用品量販店モデル「SN-TW9800d」を7月16日より発売する。

SN-TW9800dは、2021年2月に先行して発売した「Y-210R」(特定カー用品量販店モデル)と同等の仕様で、異なる特定販路向けにラインアップを拡大。これまで以上に幅広いショップで購入できるようにする。

新製品は、フロント対角162°、リア対角155°の超広角レンズを搭載。突然飛び出してくる通行人や自転車、割り込んでくる車両の動きを前後ともに撮り逃さない。記録解像度はフロント/リアともに200万画素のフルHD高画質。車両のナンバーなどを正確に記録する。

フロント/リアには、ソニー製CMOSイメージセンサー「STARVIS」を搭載し、昼間はもちろん、夜間も鮮明な映像を記録。暗いリアのプライバシーガラスやスモークフィルムにも対応する。またHDR(ハイダイナミックレンジ)もフロント/リアに搭載。日中天気のよい時の逆光下や明暗差が大きいトンネルの出入り口、また夜間の撮影時に生じる黒つぶれや白とびを抑える。

また、通常、ドライブレコーダーはSDカードに上書きを繰り返すことで断片化が起き、書き込みエラーが発生するため、定期的なフォーマットが欠かせない。しかし本機では、断片化が起きない独自のファイルシステムを採用。面倒な定期フォーマットを不要とした。また付属のSDカードは、繰り返しの上書き記録に強い高耐久MLC方式の16GBマイクロSDカードを採用している。

映像は本体の2.0インチモニターで確認できるほか、無料のPCビューアソフト(Windowsのみ)を用意。日時はもちろん、GPS情報をもとに地図上での自車位置、走行速度、さらにGセンサーで検知した衝撃をグラフで表示する「Gセンサーグラフ」など、さまざまな情報が確認できる。

サイズはフロントが幅65×高さ53×奥行28mm、リアは回転式で幅54×直径25mm。価格はオープン。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る