大雨によるJR西日本の終日運休が拡大…岩手県の大船渡線は再開 7月8日の鉄道運休情報

2020年7月にも豪雨被害を受けた芸備線。写真は当時、軌道脇の河川護岸が流出した上三田~中三田間の現場で、状況が案じられる。
2020年7月にも豪雨被害を受けた芸備線。写真は当時、軌道脇の河川護岸が流出した上三田~中三田間の現場で、状況が案じられる。全 2 枚

7月8日未明から続く山陽・山陰エリアの大雨の影響で、JR西日本では次の線区で終日運休を決定している。

山陽本線・糸崎~岩国間
呉線・三原~海田市間
可部線・横川~あき亀山間(全線)
芸備線・備後落合~広島間
福塩線・府中~塩町間
山口線・宮野~益田間
山陰本線・益田~長門市間

また、次の線区では始発から運休しており、再開の目途が立っていない。

山陰本線・東浜~益田間
因美線・鳥取~智頭(ちず)間
伯備線・上石見~伯耆大山(米子)間
境線・米子~境港間(全線)
木次線・宍道(しんじ)~備後落合間(全線)

このほか、12時37分時点で、姫新線・播磨新宮~上月間と関西本線・伊賀上野~加茂では状況を確認中としている。

一方、7月5日の夜以来、倒木のため全線で運行を見合わせていたJR東日本大船渡線は7月8日始発から再開。千葉県の小湊鐡道では、運休している光風台~上総牛久・里見~上総中野間の再開に1カ月以上を要するとしている。島根県の一畑電車は依然、運行見合せが続いている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る