スバル、AWD車累計生産2000万台達成…レオーネ エステートバンから49年

スバル レオーネ 4WD エステートバン(1972年)
スバル レオーネ 4WD エステートバン(1972年)全 8 枚

SUBARU(スバル)は、2021年6月末にAWD(All-Wheel Drive:全輪駆動)車の累計生産台数2000万台を達成した。1972年9月に発売した国産初の乗用タイプ全輪駆動車『レオーネ 4WD エステートバン』に搭載以来、49年目での達成となる。

現在、スバル車におけるAWD車比率は98%。全て水平対向エンジンとの組み合わせによる、スバル独自のシンメトリカルAWDだ。シンメトリカルAWDは縦置きに配置した水平対向エンジンを核として、左右対称にレイアウトしたパワートレーン。水平対向エンジンのもたらす低重心とパワートレーンの優れた重量バランスがAWDの安定性・走破性を最大限に引き出し、あらゆる天候・路面で優れた走行性能を発揮する。

スバルの中核技術として半世紀にわたって磨かれたAWD性能は、電動車でも進化を続けている。e-BOXER搭載車では、モーター駆動の応答性の高さを活かしたより緻密なAWD制御により、雪上や氷上での安心感や、ラフロードなど悪路での走破性を向上。また、2022年発売予定のSUVモデルのEV『ソルテラ』、2020年代中盤に発売予定のストロングハイブリッド車でも、モーター駆動とAWD制御の協調でスバルのAWD性能は進化を続ける。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る