タクシーの料金精算、40代以上は現金派…パーク24調べ

移動関連サービスの決済手段(複数選択)
移動関連サービスの決済手段(複数選択)全 5 枚
パーク24は、「移動関連サービスの決済手段」に関するアンケートを実施。タクシー料金の精算で40代以上は現金派であることが明らかになった。

調査はドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に、2月15日から21日にインターネットアンケートで実施。6816名からの有効回答をまとめた。

調査結果によると、「駐車場」(現金44%/キャッシュレス32%)、「タクシー」(34%/31%)、「駐輪場」(21%/9%)は、キャッシュレスより現金で決済する割合が高くなった。「駐車場」と「駐輪場」は現金がキャッシュレスよりも10ポイント以上高くなっているが、タクシーは3ポイント差だった。一方、「電車(在来線)」(20%/77%)や「路線バス」(13%/56%)、「新幹線・特急」(9%/54%)、「飛行機」(5%/47%)はキャッシュレスが現金を大きく上回った。

決済手段として現金とキャッシュレスどちらも3割を超えた「駐車場」と「タクシー」を年代別で見ると、「駐車場」を現金で決済する割合は、60代以上が49%と、全年代の中で最も高くなった。一方で、「タクシー」は、30代以下はキャッシュレス、40代以上は現金の割合が高くなっており、年代が上がるほど、現金で精算する傾向にあることがわかった。

利用するキャッシュレス決済手段については、1位「クレジットカード」(70%)、2位「電子マネー」(67%)となった。「クレジットカード」は他の決済手段に比べ、インターネット決済にも対応したサービスが多いことが、利用の多さに繋がっているようだ。3位以下は「モバイルウォレット」(23%)、「ポイント」(6%)、「デビッドカード」(5%)が続いた。

駐車料金の精算時に利用できたら便利だと思う決済方法については、1位が「電子マネー」(64%)だった。以降、「クレジットカード」(50%)、「モバイルウォレット」(44%)、「ポイント」(23%)、「現金(高額紙幣)」(20%)の順。「その他」では、「ETC」という意見もあった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る