水冷Vツイン搭載、ハーレー スポーツスターS 予約受注開始…価格は185万8000円より

ハーレー スポーツスターS
ハーレー スポーツスターS全 30 枚

ハーレーダビッドソンジャパン(HDJ)は、水冷エンジン搭載の新型『スポーツスターS』(Harleydavidson Sportster S)を今秋より発売。予約受注を7月14日より開始した。価格は185万8000円より。

スポーツスターSは、新開発の1252cc水冷60度Vツインレボリューションマックス1250Tエンジンを搭載する。基本設計は今春デビューのアドベンチャーツーリング『パンアメリカ』シリーズと同じだが、低中回転域でのトルクを高めた他、ピストンや吸気系の形状を変更。発進時の素早い加速や中速域での力強い走りなど、スポーツスターに相応しい味付けとなっている。

ハーレー スポーツスターSハーレー スポーツスターS
また、フロントフレーム、ミッドフレーム、テールセクションをパワートレインに直接ボルトで固定。従来のフレームを排除し、車重を軽減しながらも剛性の高いシャシーを実現し、加速、ハンドリング、ブレーキ性能も向上させている。

シート高は755mmのロースタイル、17インチのマッシブなフロントタイヤは、フェンダーのないクラシックなボバーカスタムを彷彿とさせる。テールセクション、ハイマウントのマフラー、スリムなソロシート、フルLEDのオーバルヘッドランプ、バーエンドミラー等が、都会的でパワフルなスタイリングを強調。サイドビューでは、チョコレートサテン仕上げの軽量マグネシウム製エンジンカバーが目を引く。

スポーツスターSは、すべてのメーターとインフォテインメント機能を集約する4インチ丸型TFTスクリーンを搭載。無反射ガラスカバーを採用し、あらゆる条件下で見やすく設計されている。4インチ丸型TFTスクリーンでは、タイヤ空気圧、エンジン温度と油圧、バッテリー電圧をモニタリングできるほか、ライドモードの選択が可能。パフォーマンスライディングを実現する「スポーツモード」、日常使用に最適なバランス重視の「ロードモード」、荒天時等に最適な安全性能重視の「レインモード」に加え、自分好みにアレンジ可能な「カスタムモード」も2つ登録できる。このほか、クルーズコントロール機能、Bluetooth接続によるスマートフォンやヘッドセット等との連携機能も搭載する。

ハーレー スポーツスターSハーレー スポーツスターS
さらに、6軸の慣性計測ユニット(IMU)で走行時のリーンアングルを自動計測し、電子介入によりライダーの安全をサポート。緊急ブレーキ時のコントロールを支援するコーナリングABS (C-ABS)、加速時に後輪が過度に空転するのを防ぐコーナリングトラクションコントロールシステム(C-TCS)、過度のエンジンブレーキによる後輪スリップを抑制するコーナリングエンハンストドラッグトルクスリップコントロールシステム(C-DSCS)等、最新技術も搭載する。

なおHDJでは、スポーツスターSのデビューを祝う「レボリューションデイ」を7月18日(9時~15時)、バイカーズパラダイス南箱根で開催。日本に1台だけの「スポーツスターS 日本モデル プロトタイプ」を一般公開する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る