シトロエン ベルランゴ EV、受注を欧州で開始…年内発売予定

1回の充電での航続は最大280km

2列シートの5名乗りと3列シートの7名乗りを設定

センターコンソールに「eトグルスイッチ」

シトロエン e ベルランゴ
シトロエン e ベルランゴ全 11 枚

シトロエン『ベルランゴ』(Citroen Berlingo)EVの乗用モデル、『eベルランゴ』の受注を欧州で開始した。フランス本国でのベース価格は3万5300ユーロで、年内に発売される予定。7月12日、シトロエンが発表した。

ベルランゴのEVに関しては、主に商用ユースを想定した『eベルランゴバン』が、欧州で先行発表されていた。乗用ユースをターゲットにしたEVミニバンが、eベルランゴだ。日本市場にも導入されているベルランゴをベースにしたEVとなる。

1回の充電での航続は最大280km

EVパワートレインのモーターは、選択した走行モードと運転条件に応じて、パワーとトルクが変化する。「ノーマルモード」では、最大出力114hp、最大トルク21.4kgmを発生する。「エコモード」では、最大出力が82hp、最大トルクは18.4kgmに抑えられる。エアコンの作動を停止することなく、モーターのパワーを抑えることで、エネルギー消費を最適化するという。「パワーモード」では、最大出力136hp、最大トルク26.5kgmを獲得する-。最大の負荷がかかる条件下でも、快適性とパフォーマンスを向上させる、と自負する。最高速は135km/hとした。

バッテリーはリチウムイオンで、蓄電容量は50kWhとした。1回の充電での航続は、最大280km。航続を最大化するために、ブレーキや減速中のエネルギーを回収し、バッテリーに蓄える。センターコンソールの「B」ボタンを押せば、回生ブレーキが強めに作動する。バッテリーは、車両のフロア下にレイアウトされており、キャビンスペースに影響を与えないという。シトロエン e ベルランゴシトロエン e ベルランゴ

シンプルな標準ソケットによる充電から、バッテリーの80%を30分で充電できる急速充電まで、3つの充電方式が導入される。家庭用には、モード2ケーブルが用意された。この充電モードは、8Aソケットまたは16Aソケットに対応しており、フル充電に、およそ15時間かかる。

急速充電には、オプションの出力3.7~22kWのウォールボックス急速充電ユニットと、モード3ケーブルが必要だ。フル充電に要する時間は、単相7.4kWウォールボックスで7時間30分、三相11kWウォールボックスで5時間となる。

モード4ケーブルを利用すれば、最大出力100kWの充電ステーションで急速充電が行える。蓄電容量50kWhバッテリーの8割を30分で充電できる。急速充電の時間は、セグメントのトップクラスという。シトロエン e ベルランゴシトロエン e ベルランゴ

2列シートの5名乗りと3列シートの7名乗りを設定

ラインナップは、ショートボディ(全長4400mm)と、ロングボディ(全長4750mm)の2種類が設定される。ショートボディは2列シートの5名乗り、ロングボディは3列シートの7名乗りとなる。

「ConnectNav」と呼ばれるナビゲーションシステムは、音声認識によって制御することもでき、ナビゲーション、電話、ラジオの操作を可能にする。「TomTom Traffic」は、最適なルートを見つけるために、リアルタイムで交通データを提供する。ガソリンスタンドや駐車場の位置と料金、気象情報、興味のあるポイントの検索も利用できる。

Apple「CarPlay」とグーグルの「AndroidAuto」に対応しており、ドライバーはスマートフォンを接続し、その画面を車載スクリーンに表示できる。マルチメディアコンテンツにアクセスでき、スマートフォンと互換性のあるアプリケーションを車両のタッチパッドから直接簡単に制御できる。シトロエン e ベルランゴシトロエン e ベルランゴ

センターコンソールに「eトグルスイッチ」

センターコンソールの「eトグルスイッチ」によって、「P、R、N、D」を切り替える。エコ、ノーマル、パワーの3つの走行モードを設定できるセレクターを使用して、トランスミッションを制御する。8インチのタッチスクリーンには「エネルギー」メニューがあり、エネルギーフロー、バッテリーの充電レベル、電費などの情報を表示する。高解像度の10インチデジタルパッドとヘッドアップディスプレイが、オプションで選択できる。

「MyCitroen」アプリを使用すると、バッテリーの充電を遠隔で管理し、車両の充電レベルなどをリモートで確認できる。スマートフォンやタブレット端末から、充電を管理できる。乗車前に空調を最適に設定しておくことも可能だ。

「Free2Move」アプリは、フランス本国での充電と駐車を容易にし、22万か所を超える充電ステーションにアクセスできるように支援する。車両の航続とルート沿いに存在する充電ステーションに配慮して、最適なドライブ計画を立ててくれる、としている。シトロエン e ベルランゴシトロエン e ベルランゴ

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る