ケンウッド、新ポータブルナビ「ココデス」発売へ 彩速ナビ譲りの使いやすさ

EZ-950
EZ-950全 6 枚

ケンウッドは「彩速ナビ」の使いやすさを継承するポータブルナビゲーションの新シリーズ「ココデス」3モデルを8月上旬より順次発売する。

ラインアップは、地上デジチューナー搭載の大画面9V型「EZ-950」(市場推定価格6万6000円前後・9月上旬発売)、ワンセグ搭載の7V型「EZ-750」(同4万9000円前後・8月上旬発売)および5V型「EZ-550」(同3万8000円前後・8月下旬発売)の3モデル。

新シリーズは彩速ナビで培ってきた技術、機能を生かし、シンプルでわかりやすく、はじめての人にも使いやすい商品を目指した。彩速ナビで好評の「ここです案内」を継承し搭載。次に曲がるポイントや分岐点までの残距離をドライバーが正確につかめるよう画面表示とカウントダウンで案内し、初めて行く場所や複雑な道など、不安な道中も分かりやすくナビする。

操作系でも、彩速ナビのスムーズな使い勝手で好評を得ている「静電容量式パネル」を搭載。スマホライクなフリック、ピンチ、タッチなど指先での直感的な操作で、地図のスクロールや拡大縮小、各種メニュー操作も簡単かつスムーズに行える。

液晶パネルは、グレア処理した高コントラストタイプを搭載し、メリハリのあるクッキリとした美しい地図描画と鮮やかな映像表示を実現する。メニュー表示は大きなアイコンなどで使いやすいよう配慮。また、地図表示は3Dや交差点イラストなど見やすい市街図で目的地まで案内する。

GPSに加え、準天頂衛星「みちびき」とロシアの衛星測位システム「GLONASS(グロナス)」に対応するほか、3軸のジャイロと3軸の加速度センサーはポータブルナビ用に最適化。車の傾きを高精度で検知し、山岳や立体駐車場などでも高い自車位置精度を実現する。

このほか、逆走の発生しやすい高速道路のサービスエリア内、パーキングエリア内で注意を促す「逆走注意告知」や、時速30キロの速度規制を実施しているエリア(区域)を地図上に表示する「ゾーン30エリア表示」機能を搭載。安心・安全な運転をサポートする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. ダイハツが歩行領域モビリティ『e-SNEAKER』発売、年間500台目標
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る