アウトドアで大活躍!クルマに積んで出かけられるおすすめアイテム 10選

クルマで出かけるアウトドアで活躍間違いなしのおすすめアウトドアアイテムをご紹介!

コールマン アウトドアワゴン


多くの荷物を運べる簡単収束型ワゴンです。キャンプ時には椅子やテント、テーブルにタープなど様々なグッズを運搬する必要があります。しかし何度もサイトとマイカーを往復するのは大変。そんなときに大活躍するのがアウトドアワゴンです。その中でも本製品は耐荷重は100kg、また大型タイヤ採用のため、多少路面が凸凹していても物ともしないタフさがあり非常に重宝します。さらにcolemanのブランドも相まって、サイトに置いておくだけでもかわいいワゴンとなっています。

Amazonサイトでチェックする

アウトドアチェア


アウトドアのマストアイテム、折りたたみ椅子です。キャンプだけでなく、釣りや登山など多目的に活用してくれます。本製品のおすすめポイントは、1kg未満で背もたれが付いてくる軽量さとコンパクトさです。クルマはもちろん、バイクにも積みやすいのは嬉しいポイントです。

Amazonサイトでチェックする

revir of river フォールディングベンチ


二人がけの折りたたみチェアです。材質には耐久性の高いオックスフォードナイロンと木製アームレスト仕様のローチェアを使用しています。大人2人でもゆっくりくつろげるよう、少し広めの座面幅と張りのある生地で座り心地を向上しています。一人でのびのびと座ることはもちろん、小物等のちょい起きにも重宝します。
重量も軽く5.5kg程度に抑えられているため、子供に運んでもらうこともできます。

Amazonサイトでチェックする

Overmont DS-300 アルミ クッカーセット


鍋、やかん、ケトル、食器などが入ったクッカーセットです。高品質アルミ材料を使用しているため熱の伝導が速いのはもちろん、高温度や摩耗や蝕性への耐性があります。上記に加えて、折り畳みハンドル、超軽量、超コンパクト、収納袋付きで携帯に便利な商品となっています。キャンプや山登りはもちろん、非常時や防災時にも大活躍することでしょう。

Amazonサイトでチェックする

AstroAI ソフトクーラー


330MLの缶が40本収納可能な24Lのスペースを持ち、高級断熱材8mm EPEフォームを採用する為、大量の食品や飲料を長期間保冷また保温することができます。そして断熱材にははPEVA素材を使用していているため、保温性が高いだけでなく、耐水性に優れており汚れを落としやすくなっています。またボトルオープナーやフロントポケットなど便利に使用するための機能が詰め込まれています。

Amazonサイトでチェックする

LEEPWEI 寝袋


使用時のサイズは210×75cm 、収納サイズは約35×17cm 900g程度です。本製品の快適に過ごせる温度は10度と、比較的寒い状況でも使用できるシュラフです。外側は耐水性と耐引き裂き性の高いナイロン210T、中綿には保温性が優れるシルク様コットンを採用しています。またご家庭で洗濯機で丸洗いができるのでいつでも清潔に保つことができます。

Amazonサイトでチェックする

バーベキューコンロ


完成時のサイズは39×38.5×22cm、焼き面積は30×30cmで家族2~4人でBBQするには丁度良いサイズです。ねじ等は一切使わず組み立ては全部で6個の部品があり、誰でも30秒程で組み立てることができます。
またこの商品は付属のA4サイズのケースで全品を収納できるため、非常にコンパクトにまとまり持ち運びにも便利です。

Amazonサイトでチェックする

コールマン クールステージテーブルトップグリル


通気性の良いメッシュボディーを採用したコンパクトサイズのテーブルトップグリルです。重量は2.5kgで運搬しやすく、またグリルのまわりも熱くなりにくい構造になっているので子供がいる環境でも安全に使用することができます。そのためこの商品は小さい子供がいる家族や2.3人での使用がメインで、ロースタイルで使用したい方にはオススメです。

Amazonサイトでチェックする

タンスのゲン 折りたたみ式 バーベキューグリル 12点セット


網や炭入れ、トングなど一通りそろった6~8人用のオーソドックスなバーベキューグリルです。特にこの商品は皿やトングが置ける簡易的なテーブルや、同時に楽しめる網と鉄板も付属されておりセット内容は十分です。また折りたたみ式で組立簡単であり、錆びにくいステンレス製であることから扱いやすく、最初の1台としてオススメです。

Amazonサイトでチェックする

Jackery ポータブル電源


240Whの大容量を持ち、家庭用電源として最大電力200Wの機器が給電できるため、多数の設備や端末に対応できます。一方で本製品はACアダプター、シガ-ソケット、ジェネレーター、ソーラーパネルの四つの充電方法があるため、停電や災害時、交流電源が使用できない時の備えとしても活用できます。さらにFCC、RoHS、PSE、UN38.3など必要な認証を取得しており、高い安全性も兼ね備えています。

Amazonサイトでチェックする

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る