専用レーン違反は反則金6000円…東京2020オリンピック、関係者輸送ルートを設定

東京・国立競技場近くに設置された関係車両専用レーン
東京・国立競技場近くに設置された関係車両専用レーン全 6 枚

東京2020オリンピック大会の開幕を控え、7月19日から、首都圏では各種交通規制が始まった。道路の大会関係車両専用レーンを走ったら、罰金6000円だ。路面のピンクのラインには注意されたい。

東京2020組織委員会では、大会の関係者輸送を円滑に輸送するため、「オリンピック・ルート・ネットワーク(ORN)」および「パラリンピック・ルート・ネットワーク(PRN)」を設定した。大会期間中、ORNとPRNには路面表示および看板が設置される。大会関係車両が通行する路線であることを道路利用者に告知し、関係車両以外の利用抑制や駐車抑止を期待する。

さらに交通管理者によって、関係車両しか通行できない大会関係車両「専用レーン」、および一般車両は関係車両に道を譲らなくてはならない「優先レーン」も設定された。専用/優先区間であることを明確にするため、路線に桜色の実線または破線の表示が設置されている。専用レーンは実線、優先レーンは破線だ。

一般車両が専用レーンを走ったり、一般車両が優先レーンで関係車両に道を譲らなかったりすると交通違反となる。バス専用/優先レーンと同様のあつかいで、「通行帯違反」の処分となり、違反点数1点、反則金は大型車7000円、普通車6000円、二輪車6000円だ。

注意すべき専用レーンは、国立競技場近く、外苑東通り北行きの信濃町駅手前、臨海都心の環状第2号線両方向、豊洲~東京ビッグサイト付近、幕張メッセ付近の浜田交差点~豊砂交差点間などに設定されている。

規制期間は専用レーン、優先レーンともにおおむね7月19日~8月8日と8月24日~9月5日となっている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る