【夏休み】トキ鉄に国鉄型の夜行急行…ロングシートも利用可能

急行型交直両用電車による夜行急行は、1982年11月改正で廃止され、583系特急型電車による季節列車に格下げとなった急行『立山』以来となる。
急行型交直両用電車による夜行急行は、1982年11月改正で廃止され、583系特急型電車による季節列車に格下げとなった急行『立山』以来となる。全 3 枚

新潟県のえちごトキめき鉄道(トキ鉄)は7月19日、413・455系電車による夜行急行を8月7・14日発で運行すると発表した。

413・455系はJR西日本から導入した急行型交直両用電車を出自に持つ3両編成。国鉄末期からのローカル向け改造により、車内はボックスシートとロングシートの近郊型仕様になったものの、急行型交直両用電車による夜行急行は、1982年11月改正で廃止された大阪~富山・立山間の急行『立山5・6号』以来で、トキ鉄での夜行運行は初となる。

時刻は、直江津22時16分発~妙高高原23時55分着・0時20分発~直江津1時1分着・2時8分発~市振3時53分着・4時30分発~糸魚川4時50分着・5時54分発~直江津6時30分着。

旅行代金は、ボックスシートが1万8000円、ロングシートが1万円で、ドア横の2人掛けロングシートを利用する学割シート(6000円)も用意される。

申込みはトキ鉄のウェブサイトで受け付けている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  3. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る